れでぃ×ばと! 13

発売日 : 2012/03/10
お嬢様のメイドさんと執事が織りなすラブコメディ、ついに完結です!
一月の従育科試験で、秋晴に想いを伝え、告白をしたセルニア。 それを知った朋美は、秋晴に対する自分の気持ちをごまかさずに認め、そしてバレンタインデー当日、秋晴にこう伝える。
「わたしと── お付き合い、してくれませんか?」
 同じ時期。秋晴との仲がギクシャクしていた大地薫は、秋晴から勝負を持ちかけられる。 『勝ったほうは、相手の言うことをなんでもきく』 という条件の下、これを契機と考えた大地は、ついに決意する。秋晴に自分の本当の姿と、気持ちを伝えようと。その勝負の舞台は、白麗陵高等部一年従育科進級試験だった。
 さらに同じ時期。秋晴も、決心していた。この進級試験を無事合格したあとに、朋美とセルニアから受けた告白に対する返事を出すと。果たして彼が選ぶ選択の行方は──?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048863728

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 安達としまむら 13
    安達としまむら 13
    高校生活、最初で最後の文化祭がはじまる。
    入間人間 (著者) / raemz (イラスト) / のん (キャラクターデザイン)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    メイドの観察眼、魔都においても曇りなし――極上の魔術ミステリ第2弾!
    白金 透 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    今度は後輩美少女に秘密を握られまして……。
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • エルフの渡辺 3
    エルフの渡辺 3
    日常とファンタジー、二つの世界が歩み寄る。
    和ヶ原聡司 (著者) / はねこと (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    聖職者コルと賢狼の娘ミューリの世界を変える冒険譚、堂々完結!
    支倉凍砂 (著者) / 文倉十 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • そのぼん
    2013/05/03
    そうかぁ・・・。こういう結末だったんですね。取り敢えず、みんなが納得できるものとなっていたのではないか、と思いました。これからも彼らの学園生活は続いていくんですね。
  • 佐島楓@入院中
    2015/12/02
    ああこれは、ベストな選択肢です。読者ならうすうす感じとっていたであろう本当の気持ち。正直に告白できた秋春は偉いです。この先まだまだ余韻を残して・・・完結!
  • み うら靖(QBモード)
    2012/03/14
    楽しかったです。正統派、続きあり風エンディング。ヒロインズのみんながみんな魅力的だったので、読者のそれぞれにお好みのヒロインストーリーを考えてもらうって感じです。本編を読んでから、ちゃんとあとがきも読みましょうね♪
  • ドル箱
    2012/03/12
    さてと、5年続いた(多分)シリーズも終結を迎えました。トータルの評価をしましょう。3巻でオチを半分予測し、9巻で落とし所を完璧に「読み」ました。だから前巻であれだけのコメントを書いたのですが、秋晴が「現状」で誰かを選べる「高さ」に位置するとは無理がある筈ですから、この編集と結末も納得いきます。(選べたなら設定と物語が壊れます)続編は無いとありますが、いつか、この「先」が有るならまた手に取りたい.思ったより良い作品でした。上月は単巻物の方がいいと思うぞ!黒うさP Feat.初音ミク 千本桜を聴きながら。
  • nawade
    2012/03/11
    ★★☆☆☆ 最終巻までに伏線を全く回収していなかったので予想はしていましたが、引っ張るだけ引っ張ってヒロインを出すだけ出しまくって、この結末ですか。主人公がどっちを選ぶのかだけを知るために惰性で購入していた身としては全く納得の行かない終わり方でした。前巻から間が開いていたので、もしかして余程練りこんでいるのでは?と期待していた自分がバカでした。この分じゃ、次回作を購入するかどうかも悩んじゃうな。