レトロゲ-ムマスタ-渋沢 2

発売日 : 2012/01/10
「渋沢くんはスペラ●カーさん並みにダメダメですっ!」
前回、なんとか学業とゲームの両立を成し遂げたレトロゲーム依存症の堅物委員長・早坂ちひろ。放課後ゲームをする旧宿直室、通称 「隠れ家」 にも平穏が戻ってきた……はずが、マゾゲーマーの秋葉瑞穂や、娯楽には潔癖な西園寺奏恵の二人が増えたことにより、微妙なトラブルが次から次へと勃発。しかも委員長は、進路や学校の課題で新たな悩みを抱えて……。師匠(マスター)渋沢は果たしてどうする……!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048862424

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 524
    2012/01/09
    ☆9、5↑↑ 秘密の隠れ家でレトロゲームをやる主人公とヒロインの部活モノの2巻。委員長がかわいい。これに尽きる。FCのソフトは遊んだことがないが、元ネタを知らなくても十分に楽しめる。最新ゲームもプレイしてみてほしい。【お気に入りキャラ:早坂ちひろ】
  • たこやき
    2012/12/22
    相変らずのおっさんホイホイ(笑) 全部のゲームがわかった自分を誇ってよいやら何やら……。とりあえず、バーコードゲーム、出た当初は盛り上がったけど、各パラーメータがどういう形で出されるのかわかってすぐに冷めたのを思い出した(苦笑) 正直、終盤のデート話は独自色が無くてイマイチだったかな? という感じ。
  • ぽげムた
    2012/07/07
    帯の文「渋沢くんはスペランカーさん並にダメダメです」と、言うが、スペランカーマスターはあの装備でクリアなぞ簡単に出来ます。操る委員長がダメダメなだけですよ。スペランカー先生に謝りなさい。  なんやかんやで2巻目。ゲームラノベは何個かあるけど、安心して読める作品です。ただ、秋葉とは「趣味はダブルドラゴン、特技は飛龍の拳、食後のデザートはレリクス 暗黒要塞」派の私とは趣味が合わんようです。
  • 緋莢
    2012/06/16
    不良の渋沢を更生させるはずが、すっかりレトロゲームにハマってしまった委員長の早坂ちひろ。そんな委員長をからかう渋沢、縛りプレイが好きな秋葉、渋沢を毛嫌いしながらも隠れ家に姿を見せる西園寺など、何故か今日も賑やかに皆で集まって、レトロゲームをプレイする・・・
  • 無銘
    2012/06/05
    やや不良な少年と堅物委員長がレトロゲームプレイで交流する日常ラブコメ2巻目。相変わらず渋沢に乗せられてる委員長は実に可愛い。渋沢も委員長も予想以上にお互いを意識しており、そのせいで起きる仲違いや和解シーンは実に青春してて存分にニヤニヤできる。そして相変わらずの伏字全開なゲーム群がおおむね分かってしまう自分はすでに古い世代の人間か。