魔王なあの娘と村人A 2 牛と勇者とパンプキン

発売日 : 2011/11/10
《魔王》な娘と《村人A》の奮闘記第2幕!!
あー、どうも。《村人》の佐東っす。なんか前回の騒動を収めたせいで、先生たちから信頼されたのか便利に思われたのかわかんないが、《魔王》竜ヶ峯桜子の本格的な監視を頼まれちまった。なんでも今回は校庭の片隅で急に牛を飼い始めたとか。例によってあいつの人類殲滅計画に関係あるんだろうが……なんで牛? どうやって人類を滅ぼすんだ?
 ……ともかく竜ヶ峯の目的をつかんで、トラブルメーカーの《勇者》さま、光ヶ丘翼の武力介入を防がねば。── ってそれって《村人》の仕事なのかよ!おっと噂をすれば竜ヶ峯。え、なに? 「見た目も魔王っぽくなりたいから服を買いに行きたい」 だって?それ俺も行かなきゃいけないの!?なんで翼も来るんだよ! 《魔王》と《勇者》でお買い物なんて嫌な予感しかしない……!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 583円(本体530円+税)
  • ISBN: 9784048708777

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • KUWAGATA
    2012/09/14
    魔王さん、可愛いですね。その頭を飾る禍々しい髪留めで、私のハートを突き刺してください…ってオレは変態か! 何だか、1巻に増して魔王と勇者の設定がどうでもよくなってきたような。でもまあ、魔王さんが可愛いからそれでもいいかという感じです。それにしても勇者さんをもう少し何とかしてあげてほしいなあ。うまく活かせてあげれば、勇者と魔王の掛け合いはもっと面白くなると思います。主人公はいちいち女の子のおっぱいに気を取られすぎ(気持ちはわかるけど)! あと、鈍すぎじゃね? 可愛い魔王さんの気持ちに、早く気づいてあげて!
  • 中性色
    2015/03/21
    なんでデッカー先生の挿絵がないんだよ!(バンバン)今回もキャラクターが総じてかわいい。しかし、前巻ラストの時点ですでにそうだけど、あの設定なのにもう完全に意識しちゃってるじゃないですかーやったー。しかし、あまりにも迂遠な人類殲滅方法に加え、それに普通に解けるとか、この2人ばっかじゃなかろうか。嘘ぶりかたがもはや肯定以外での何物でもない。そんななか、何気に塚耶さんがかわいい。ちなみにあれはカルピスソーダのイメージでいいんだろうか
  • シュエパイ
    2011/11/13
    サイダーが出てきた時点で、牛のゲップが世界崩壊の罠だろうなー、と思いついた私は、どっかおかしいんだろうな、きっと……(-_-;) (ワイヤードニュースか何かで面白かったので覚えてた) 勇者と魔王から、何のために名前を覚えられたのか、いずれ異世界に連れて行かれそうだね、村人Aさん(笑) 続く物語は、ロボットの個性者かー。まず、ダンボールはどうなんだろう、ダンボールは(笑)
  • まるぼろ
    2014/05/25
    さて今巻は今までの人類絶滅計画(笑)を経てどうも自分には魔王としての威厳が足らないんじゃないかと、よくよく考えてみるとあながち間違っていない結論に達した竜ヶ峰さんが勇者の謀略によって二郎の前で辱めを受けると言うお話・・・w うん、間違ってないw 前巻にも増して魔王である竜ヶ峰さんの可愛さが際立っている内容です。いやホントもう二郎は鈍感と勘違いもいい加減にしろって言いたくなる様なデレっぷりです・・・w それに比べて勇者の光ヶ丘翼は・・・もう当て馬以外の何者でもないかな・・・?w 次巻も早いうちに読みます。
  • 彩灯尋
    2024/05/14
    相変わらずのドタバタラブコメ感。主人公への気持ちを自覚している魔王がとても可愛すぎる。鈍感系主人公ではあるが能力がある人たちには認識されない設定のために、認識されない前提ゆえの鈍感さとしてうまく腑に落ちていく。ありきたりの鈍感系主人公が活かされているパターン。すごい。