薄桜鬼 4

発売日 : 2011/07/27
TVアニメ版ノベライズ、ついに完結!!
TVアニメ版ノベライズ、ついに完結!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫の新刊

  • こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    押しつよ少将に翻弄される!? 禁じられた香と恋が交差する平安風物語
    砂里 えり (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    結婚式に向けて順風満帆♪ ……と思いきや新たな面倒事が!?
    辺野夏子 (著者) / 秋鹿ユギリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    悪女vs森の女王――女たちには、絶対に譲れない願いがある!
    大木戸 いずみ (著者) / 早瀬ジュン (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    幼き皇后は、龍帝の愛で花開く――。龍の末裔と巫女の中華ラブロマンス!
    和泉利依 (著者) / 風或KiTY (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 神の審判でやり直しさせられています 1
    神の審判でやり直しさせられています 1
    二度目の人生は、なぜか無関心だったはずの婚約者に執愛されています
    gacchi (著者) / 楠なわて (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Maybe 8lue
    2015/04/12
    羅刹の力は使った分命を削る。沖田、藤堂、山南が灰になり、斎藤は会津に尽くすべく新選組を離れる。千鶴をも突き放し北海道で孤軍奮闘していた土方の元に現れた小姓は千鶴だった。戦いで瀕死の傷を負ったまま風間と対峙し「薄桜鬼」と名付けられた土方は風間を倒すも起き上がる力は残っていない。膝に彼を抱いて千鶴は泣いていた、その涙を彼の手が拭った。はい、(ちゃんと)死にましたね、土方さん。「女の子は幕末ファン」というのを聞いたことがありますが、なんとなくわかりました。
  • 紅羽
    2013/04/03
    一人、また一人と去っていく仲間たち。そんな彼らが千鶴に託す望みは決まって「土方さんの事を頼む」でした。それをしっかりと守り、最後まで彼と共にあった千鶴。彼女の強さに成長を感じました。沖田さんの突き立てられた刀。アニメでも印象的でそれがいつまでも心に残ってます。ゲームと違って切なさが残る結末ではありますが、桜がこの作品の象徴のようで、切ないのに穏やかな気持ちになれます。
  • まちゃ
    2017/04/20
    完結編です。沖田さんのシーンはアニメでも泣きましたが読んでまた号泣。動きのあるアニメも良いですが文字だと画が無い分事細かな状況説明があるのでシリアスなシーンは読むのが辛いです>< 平助くんと山南さんの灰になる場面も力尽きた時点で泣いて平助くんの最期の台詞でさらに涙を誘いました。 乙女ゲームが原作ですが枠組みに囚われず様々な方に作品に触れて頂きたいです。因みに戦国系好きの男子に戦国BASARAを私が見る代わりに薄桜鬼勧めたらハマってました。
  • 小雀✡ずーっと積読減強化月……
    2013/12/04
    アニメ薄桜鬼ノベライズ第4巻・完結。 江戸・原田 最終章~沖田・山南・平助の最期~会津陥落~最終決戦・函館。 土方を、新選組を守る為、総司最後の戦い─遺された刀が戦いの凄まじさ語る。 1度は亡くした命を羅刹として生き、燃え尽きるまで戦う山南と平助の最期。 新選組と共に戦ってきた会津に尽くす斎藤。そして、土方にも最期の時が訪れる。  散々、新選組モノを読んできて尚、泣いてしまいました…(泣) にしても、新八 忘れ去られてませんか?
  • 桜📕のベルズ
    2019/10/30
    幕末の最後の戦いに挑む新撰組。何を信じて何のために戦ってきたのか、新撰組の生き様を感じます。命懸けで幕末を駆け抜けた新撰組の強い意志は、その御旗の「誠」に印されているのではと思います。