おれと一乃のゲ-ム同好会活動日誌 その4 彼女だけの「エピロ-グ」

発売日 : 2011/04/01
目指せ、○○化! ……の前に、一乃のピンチ!?
「お目覚めなさい、ご主人さま」超目覚めの悪い感じで毎朝が訪れる荒谷学園ゲーム同好会の夏休み。白崎家では一乃、キリカが泊まりこむ合宿が開催されていた。双子の妹リリス×2と二人が毎秒ごとに宗司を巻き込む喧嘩を繰り広げる中、チャイムが鳴ったドアの向こうには。「そうじ、はじめまして、フェルはあなたの……あなたの、なに?」燃えるような瞳に真っ白肌、ネコ耳&巨乳、妹みたいに小さめな……なんか色々ちょっとずつかぶっちゃってる感じの美少女だった!新たな火種とともに、ついに物語の核心の予感!? 葉村哲が贈る新感覚ラブコメディ(かも?)、第四弾!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840138918

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • ジム
    2013/07/09
    フェルの登場により真面目な話がちょ~と進んだかなという印象。今まで読んできて時々誰がしゃべっているのか分からなくなるときがあったけど、フェルの発言はほぼ平仮名で書かれていたので分かりやすかった。ラブコメ要素は面白いんだけど毎回似たような話でダレてきそうなのでもう少し真面目度を増やしてほしいかなぁ~と。
  • 空箱零士
    2016/12/21
    ★★★★ いいじゃんいいじゃんこういうのでいいんだよこういうので。そんな感じの暗黒日常系ラブコメ。基本的にはいつものようにソージくんを暗黒な女の子達がいじくり回す感じの話だけれども、夏休みお泊りハーレム回だからかいつもよりやや過激で距離感が近い感じの弄り方となっております。しかし今更過ぎるけどこの作者は本当にヤンデレが好きだし、その限りでは上手いなあ。文章力はともかくとして。後、新キャラのフェルは……可愛くないとは言わないけど空気になりそうかなあ。この作者はやっぱりコメディのセンスはあるよね、間違いなく。
  • カインズ
    2011/05/01
    【宗司の逆襲?】ロリ巨乳な新キャラ、フェル登場。妹系キャラということで、リリスが激しく敵意を燃やす。ストーリーは、相変わらずバカ話が面白い。ただ、フェルが加入したことで会話のテンポが若干崩れてしまった気がする。見所は、宗司がオレ様化する話。あの攻撃力は、ハンパ無いっす。というか、別の小説になってます。他には、マンボウの存在感が一気にアップ。悲哀を漂わせる姿が私の心を鷲づかみ!他には、宗司のかなり重大そうな秘密を匂わせる要素有り。うーん、シリアスは、あんまりいらないんだけどなぁ。
  • コリ
    2011/04/29
    相変わらずだなこのハーレム!まぁ面白いからいいんだけどさ(笑)最近はラブコメよりも宗司の謎の方が気になってしょうがない。次巻はそのあたりがもっと進んでくれれば満足。
  • ほーりえ
    2013/08/29
    全体の1割にも満たない真面目パートのために無理矢理読んでる感じ。基本的につまらんのに、たまに出てくる異能が気になってしまうから妙に悔しい。こうやって文句を言いながらも、何だかんだ読んでしまうあたりがもうね・・・。