アリアンロッド・リプレイ・ブレイド 1 サムライプリンセス

発売日 : 2011/02/25
ダイワの平和はオトハが守る! サムライプリンセス、出陣じゃ!
ダイワの平和はオトハが守る! サムライプリンセス、出陣じゃ!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 朧月
    2013/04/28
    アジア地域をモチーフにした、アリアンロッドの新地域、東方を舞台にしたリプレイ やんごとなき姫君が、病弱な兄に代わり正体を隠して世直しをするストーリー 王道ストーリーで、かつシナリオもややギャグよりの展開が多く、レジェンドシリーズのノリをそのまま持ってきた感じです。 くだらないネタでも、数を重ねることで、立派なギャグになることを教えてくれたリプレイ。 まだ、全体の登場人物の思惑や動きが不透明なので、今後も展開に期待
  • 葉月たまの
    2014/03/06
    時代劇のお約束と駄洒落の多い本だった><。でも、やっぱりこじまめさんはいいな♪。英麻さまとは別の魅力ある♪。このまま、リプレイには出続けて欲しいけど、リプレイ、今はサガも終わって、プロジェクト発表されてないし、どうなっちゃうんだろ><。まあ、それはともかく、本編、つり天井の仕掛けは上手かった! プレイヤーもリプレイの読者のわたしも騙されたし。引き続き2巻も読むけど、ただ、2Eのルールに慣れた今読むと戦闘部分が何か違和感感じる!
  • R28
    2011/07/10
    面白かった。丹藤さんのコミカルな作風はやはり楽しい。サガシリーズが戦記的にシフトしてしてきていて色んな意味で重たいので、冒険活劇色もあるこのノリは好きだ。NPCの個性たっぷりな味わいもいい。あと、小島さん演じるオトハのへっぽこ姫っぷりが可愛く楽しく、今までで一番はまってるキャラかもしれない。続きが楽しみ。
  • tall_hemlock
    2015/03/05
    アリアンロッド東方もの。チューシ面白いなー。そしてギルマンはすごいポテンシャルですね……(ギャグ的な意味で) ……残念ながら(この頃はサガをどんどん積んでて「買っても読めないよなぁ」と思って一冊買ったところでやめてしまったので)一冊しか買えてなかったんだよ!もう続きの入手は無理だろうか!orz
  • 李奇人(り・きじん)/アニメイト廃人
    2014/03/19
    読了。世直しもの。これは面白いので、後で全巻読もう。