神明解ろ-どぐらす 4

発売日 : 2011/01/01
キララ、まりも、さきっぽ、十勝の四人が再び一緒に下校する日は来るのか!風雲急を告げる充実下校生活。下校、フォー・エバー!
池田十勝は、夏祭りでまりもから投げつけられたバケツを返そうと、まりもの住むマンションにやってきた。インターフォン越しの会話。まりもが十勝の隠し事に気づく。雑木林でのキララとのキス。十勝は、キスしたことは認めるが、留萌との約束で本当のことは話せなかった。そして翌日、まりもの携帯にキララから電話がかかってくる。いつもの卑屈なキララの様子が、会話の途中で豹変し――? キララ、まりも、さきっぽ、十勝の四人が再び一緒に下校する日は来るのか! 風雲急を告げる充実下校生活。下校、フォー・エバー! ……いや、それは留年だから。
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840136792

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/07/30
    再読。下校青春物語の第四弾。十勝が留萌に翻弄される中、衝撃の事実が明かされる…な話。作者の飛ばし具合がヤバい。イケメンサイコパス野郎東神楽が登場した事で、この作品のジャンルがもうわけのわからない事になってきました。何度読んでもこの予想を遥か斜め上に超えた超展開には唖然とあしますね。サイコパス通り魔の心情描写にこれだけページ数費やすとか作者の情熱がスゴイ。4人皆で仲良く下校出来る日は来るのか。次巻は熱血下校野郎十勝のイケメン力が大炸裂するので楽しみです。
  • とら
    2013/08/17
    コメディ?ラブコメ?そんなもんあったもんじゃない。いやあったのかもしれないけれどそんなもん眼中にない。もうただただ話の続きが気になる、その先の展開が気になる、それだけの一心で小一時間で読み切った。最後の第九話がなんだこれ!?だけどもちろんここで持ってくるということは物語に必要不可欠ということだし。次巻で最終巻ということは分かっているので、もうラストスパートになっていると考えて、まあおそらくこの通り魔の事件が最後の難関になってくる。色々と見物だなあ。今巻暗かったから、ちゃんとハッピーエンドで終わらせて!
  • マッキー
    2011/01/30
    日常系の部分の楽しさを十分保ったまま、サイコへ突入。留萌がラスボスと思ってたら、意外な展開でした。とても不気味な印象を残して、最終巻へ。前作と比べると、日常系の部分のうまさが格段に進歩しており、もうこの作家さんは天才的だと思います。
  • カッコー
    2011/02/18
    留萌の登場から前巻までの流れからガラッと話の方向性が変わっていった感じ。終盤のあの男の独白に背筋が寒くなった。次で最終巻らしいが、十勝の恋愛展開もどうなっていくのか気になるところ。
  • KEI
    2011/01/27
    購入。あれぇ、展開はやくないか?もう1巻ぐらい留萌で稼いでも良かったような。 それにしても前より登場キャラのズレというか歪みが増えているような気がする。地の文もそれだから正直読んでいても辛い。文章能力的にもそれが顕著な気がした。さらに新キャラが壊れすぎて気持ち悪さ、気色悪さしか感じない。あと1巻で終わりなら付き合える。