ほうかご百物語あんこ-る

発売日 : 2011/01/10
ピュア可愛いイタチさんと僕の不思議な放課後物語、ファン必読の短編集が登場ですっ!
妖怪少女イタチさんと過ごす文化祭を描いた 『食いしん坊、万歳! 』 。赫音のお願いで、イタチさんがドレスで音楽コンクールに出場する 『タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン! 』 。新井さんの唇を狙う妖怪との対決のため、新井さんちに泊まり込みする 『ビューティーズ・アンド・ザ・ビースト! 』 。さらに、夜の学校で真一たちを襲った妖怪の正体は── !? 『ユー、ロボット? 』 など、電撃文庫MAGAZINEに掲載された短編4編に加え、9巻で消滅の危機を免れたイタチさんと真一のその後を描く書き下ろし 『拝啓、十七の僕へ』 も収録。 ピュア可愛いイタチさんと僕の放課後不思議物語、皆様のあんこーるにお応えして、短編集が登場! イタチさんファンは、必読の1冊です!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048701785

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    電撃文庫MAGAZINEに掲載された4編の短編に加筆修正したものと本編終了後の話を書下ろしたシリーズ最終巻。やはり、書下ろし部分がよかった。未来から成長した姿のイタチさんが来るというのはベタな展開だとは思うものの、この作品らしさが十二分に出ていたと思う。
  • サイと
    2011/02/20
    これにてほうかご百物語はめでたしめでたし。ニヤニヤが止まらない短編4本に驚きと納得の大団円を迎える書き下ろし1本が収録されています。非常に可愛く且つ憎めないキャラたちが繰り広げるハートフルな放課後の物語。本当に大好きです。ありがとうございました。 http://goo.gl/T5j2k
  • 王蠱
    2012/07/09
    「タイムスリップとラブコメの親密度は最高」が自分の持論だがこれはそういうレベルで済ましてない。10年の間に起こったあれこれを情報の断片から想像するだけで二次創作作りたくなるくらい楽しい。未来verの真一とイタチさんだけでも「いい男」「いい女」っぷりが半端ないのにその上娘ちゃんとかカラーイラスト見てもう幸せ指数が天井知らず!もう最後の補話とか祝ってやる以外に何をすればい言ってんですか。彼ら彼女らの幸せは峰守先生も断言してくれたし、本当に「終わりよければ全てよし。されど、終わらなければ、それも良し」
  • 彩雲
    2011/01/08
    この一冊は、作者からファンへの贈り物だと感じます。物語において、めでたしめでたしの後を描く事は長らく蛇足とされてきたと思います。それは、今も特に変わっていないかもしれません。物語で重要なのはテーマとストーリーであって、それを十分に達成したならば、それ以上を語るものではないという感覚が私にはあります。それでも主人公とヒロインと登場人物たちのその後の話を読みたいと想う事はあります。本作では、それを読む事が出来ました。嬉しい事です。まさにアンコール。峰守先生、ありがとうございました。
  • 中性色
    2011/01/16
    後日談もあるけど、主には回想という名の短編集。ろーすとちきんを探しているイタチさんかわいい。ただ本番は書き下ろし部分。二人してぎゅーっとしてるとかバクハツしろこの野郎。そして天狗の純愛発言やら生徒会長の馴れ初めとかうらやまけしからん。しかしこの人はやっぱこういう路線だと輝く人だよなぁ。またこういうの書かないかね。個人的にはイタチさんが好み。