なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築

発売日 : 2010/10/10
萌えるSE残酷物語、第2弾では構築VS運用の戦いが勃発!
システム開発会社に入社し怒涛の4月を乗り切った桜坂工兵。
 彼が出会った同僚の姪乃浜梢は、小動物系でちょっと天然な気もあるかわいい女子だった。しかし、システム運用担当の梢は、そのシステムを構築する工兵の見た目子供の鬼上司、室見立華と犬猿の仲で──。とあるモバイルゲームインフラを舞台に、工兵を板挟みにしつつ構築と運用の熾烈な戦いの幕が上がる!
 システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描くスラップスティック・ストーリー、第2弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048689373

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ツン
    2022/01/29
    工兵、コミュ力すごいのかな。将来人の上に立つ人になったりして。というか、もてている気もするし。難しい専門用語がたくさん出てくるけど、IT業界の感じがわかるのもおもしろいです。
  • えちぜんや よーた
    2014/04/06
    SE部とOS部の名物キャラ(女性)を結びつける工兵くんを見ているといかにも「管理職候補生」という感じ。本人はスルガシステムを「DQN会社」とか言っているので、あと百貨店にでも転職すれば才能を開花させられるような気がする。あと2~3年ぐらい踏ん張れば、化粧品売り場のマネージャーで採用してもらえるのでは?www
  • 朝夜
    2014/01/30
    うん、そうだね、深酒はやめましょう(今日の教訓) 読了。ラブコメ分が増量してきましたが「お仕事あるある」は健在で楽しめました。上司が笑顔で1杯誘いにきたら全力で逃げるのが正解です(マテ 会社の他部署に敵が多いのなんて当たり前ですよね-、なんて思いながら読んでいましたがメールバトルの『判断(笑)』には笑いました。職人は怒鳴り合いや掴み合いの喧嘩が多いからメールバトルは新鮮だなぁ… 主人公も確実に成長してきてるしクセの強い新キャラも愉快だし続きも楽しみです。
  • よっち
    2014/02/03
    冒頭からいきなり自分の歓迎会幹事を立華に振られて(実は立華が担当だった)カモメさんに幹事のやり方を聞いてる工兵にちょっと泣けました(苦笑)今回は運用班ということでOS部の梢さんが登場。深酒の工兵が面白かったり、線路に落ちた梢さんを工兵が助けたことをきっかけに、ラブコメ路線もあったりしましたが、スルガシステムで生き残っているだけあって、梢さんもやっぱりただものではありませんでしたw まあどこまでやらなきゃいけないの的な意味で、開発と運用はいつも対立しますよね(実感)お仕事あるあるとしても楽しめる内容でした。
  • ランタン
    2016/08/04
    駅のホームに落ちた人を助けるってなかなかできることじゃないな。 メールのやりとりには笑った。 5年前の作品なんだなあって思った。イラストが気になる。