装翼のドラグーン~高校生からはじめる!移動都市でSF傭兵生活~

発売日 : 2025/07/10
自称常識人高校生の”非常識”と最強チートに歴戦の傭兵たちもドン引き!?
ごく普通の高校生だった巻嶋朝輝(まきしまあさき)は、700年後の未来で目を覚ます。そこは「異蝕体(オルト)」と呼ばれる異形の生命体によって人類が滅亡寸前に追い込まれた、荒廃した世界だった。

早速襲われた彼は、なんと体当たりで敵をぶちのめす。自身の内から湧く謎のエネルギー源に、封じられていた強化武装(アームドエイヴィス)「クロウゴースト」が応えたのだ。傭兵として活躍する傍ら、ペースト食に飽きて日本の食事を再現して仲間に驚かれたり――と、未来世界は案外彼の肌に合うようで……?
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1540円(本体1400円+税)
  • ISBN: 9784040754574

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 悪役天才道術士の憤怒破滅確定だった転生悪役、隠された才能で原作を蹂躙する 1
    NEW
    悪役天才道術士の憤怒破滅確定だった転生悪役、隠された才能で原作を蹂躙する 1
    圧倒的才能×原作知識=最強。なのに――この身体、煽り耐性ゼロ!?
    稲荷竜 (著者) / きんし (イラスト)
    発売日: 2025/11/10
    カドカワBOOKS
  • 俺、悪役騎士団長に転生する。 3
    NEW
    俺、悪役騎士団長に転生する。 3
    地元じゃ負けなし幼馴染みコンビで邪神討伐なるか!?
    酒本 アズサ (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/11/10
    カドカワBOOKS
  • 極東救世主伝説 4 少年、大隊長となる。-教導大隊発足編-
    NEW
    極東救世主伝説 4 少年、大隊長となる。-教導大隊発足編-
    少年に与えられたのは――友への生殺与奪の権利。
    仏ょも (著者) / 黒銀 (イラスト)
    発売日: 2025/11/10
    カドカワBOOKS
  • 生産スキルで内政無双~辺境からモノづくりで幸せをお届けします~
    NEW
    生産スキルで内政無双~辺境からモノづくりで幸せをお届けします~
    ハズレ能力で飢饉も疫病も解決!? 温かい家族や仲間と転生のんびり生活!
    スタジオぞうさん (著者) / あんべよしろう (イラスト)
    発売日: 2025/11/10
    カドカワBOOKS
  • 前略、山暮らしを始めました。 10
    NEW
    前略、山暮らしを始めました。 10
    今年の夏はトラブルに夏祭りとイベント続き? もふもふと共に乗り切ろう!
    浅葱 (著者) / しの (イラスト)
    発売日: 2025/11/10
    カドカワBOOKS

みんなのレビュー

  • よっち
    2025/08/12
    困窮家庭からの自立を目指す高校生・巻嶋朝輝が、空から降ってきた隕石に衝突して、700年後の未来で目を覚ます未来ファンタジー。異形の生命体「異蝕体」により、人類が滅亡寸前に追い込まれた荒廃した世界で機械知性ペリ太と出会い、強化武装クロウゴーストを得て、家出少年ルーノアや傭兵エイヴリルたちとともに「異蝕体」と戦うストーリーで、第1~3層に明確に分かれている社会構造の理不尽も描かれながら、それでもようやく得たかけがえのない居場所を守るために、仲間たちとともに熱く戦い、認められていく展開はなかなか良かったですね。
  • こも 旧柏バカ一代
    2025/08/14
    作者さんの名前で購入決定。亡くした父の教えを盲目的に守っていた少年が隕石に直撃し、次に気が付いたら700年後の未来。世界は異星生物の侵攻で荒廃していた。それを教えてくれた人工知能をお供に外の世界へ旅立ち現代の人類と合流して異星生物を駆除する傭兵として働く。そんな物語。主人公が猪突猛進過ぎるw
  • 真白優樹
    2025/07/15
    隕石に当たって死に、七百年後の荒廃した未来に目覚めた少年が、謎の機体と球体ロボットと共に傭兵として生きる物語。―――遺された思いを背負い、竜を操り羽ばたけ。 SFな巨大移動都市で料理をしたり任務の中でやり過ぎたりしながら、周囲と馴染んでいく物語であり、紡いだ絆が竜を制する力となる、SFの真っ直ぐな熱さがある物語である。個性的な仲間達と共に掴んだ成果、その先に始まるのは生きる為の作戦。その作戦は上手くいくのか。始まったばかりのこの世界での生活は、どう進んでいくのか。 次巻も勿論楽しみである。
  • 八岐
    2025/10/05
    ネタバレあり
    ★★★☆ ロボットものというより、これ強化外骨格スタイルですね。スカガとかISみたいな。最近はこういうタイプのメカあっただろうか。覚えがないので懐かしい気もする。主人公は父の残した家訓を信念に、正しい生き様を演じているけれど旧世紀では家族に苛まれ病みかけていたのを思うと、正気を保つ為の拠り所であり、同時に呪になってたんじゃないか。人が滅びかけている時代に放り出され、絶望よりも寂しさよりも自分の命すらよりも家訓を守る事に執心してる辺り、心根が真っ直ぐというより狂気が感じられるんですよね。
  • へ~ジック
    2025/09/24
    物凄え面白かった。粗筋だけ見ると「見たことのあるパターンだな」という感じだったのに、中を開いてみれば何ということか。掛け合いの妙は楽しく、主人公は熱く、エイヴリルは格好良く、ルーノアはトリガーハッピーでとぼけてて可愛い。ベリタスのおっさん声は実際に聞こえてくるようだ。クライマックスに向けて謎の力を解放していく主人公、果に戦隊ロボットなウルトラマンが出てくるし、何よりもそこへの流れが燃える。こんなに気持ちいい作品は初めてとは言わないまでも…。