ブギーポップ・ナイトメア 悪夢と踊るな子供たち

発売日 : 2025/07/10
ブギーポップ最新作! 異形の雨の下、織機綺は自己嫌悪と怒りに苦しむ。
Boogiepop Nightmare"There Will Come Purple Rain"
 あなたは心から大切に想ってる人を「君はその人が好きって訳じゃないんだな」って言われたらどう? たとえ相手が死神ブギーポップでもそんなの許せると思う? 私は許さない、絶対に──自己嫌悪に囚われた少女織機綺が激怒するとき、街には異形の"雨"が降り終末への扉が開く。かつて最強によって滅ぼされたはずの悪夢が甦り、人々から未来が奪われていく。
 世界が展望を失って蒼白と化し、すべてが"可能性のスキマ"に堕ちていく中で、罪を犯した若き玖良々三兄妹はこの無間地獄を解き放って皆を救うことができるのか。人類を監視する者は陰からその苦闘を見つめている……
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 792円(本体720円+税)
  • ISBN: 9784049164053

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 秋良
    2025/07/24
    個人的にはこのシリーズは完結しなくていい。今回もあらすじの書けない、いつものブギーポップだった。絢が正樹に気持ちをぶつけたのが唯一の進展かも。あとは「既に終わっていること」や「まだ起きてないこと」に人間が振り回されるというか何というか、うん、いつも通りだ(笑)久しぶりに登場したメローイエローが元気に焼きそばパンを食べているのにほっこりする。それにしても帯にある、シリーズ全巻重版達成はすごい。今の10代もブギーポップ読むの?
  • どんぐり@京都の何処かで
    2025/08/02
    気持ちよく期待通りのブギーポップ読了!で、コレ何巻?もう読めるだけで良きです。割と世界の危機がギリギリ的な印象??綺と正樹なので緩く読んでたけどオキシジェンも何なら私の大好きな水乃星透子やカレイドスコープなど最強クラスのキャラがわらわらと。透子は異なるけど、凪も忙しそうだね。メローは餌付けされた上、来いよ、といわれ凪にトボトボついて行く始末。透子を読むのは諦めます。このまま相克可動励振原理??だっけとかにはまるんでしょ(死んでるけど)世界系最高です。
  • みどり
    2025/07/14
    ネタバレあり
    たまにしか出ないから、綺と正樹の関係性とかは覚えているけれど、オキシジェンがここで関わってきてる感じとかがいまいちピント来なくなっている。綺は前々から不穏な空気があるぞ、とにおわせていたけれど、まだまだ「本性」とか「本当の能力」とかは出てきてない?(過去に出てた??それも覚えてない)が、まあたまに読んでもうっすらと思い出せるので良し、今回末真さん登場しなかったね、いきなりブギーポップで。
  • 金目
    2025/08/05
    前巻の最強さんの話に出てきたサンタ・クララの子供たちの生き残りから始まり、出番が多い割に成長がないと評判の織機綺が、ちょっと成長する話。凪とか正紀以外には割と対応塩なのは前から分かってたけど、ようやく彼氏にわがままとか言えるようになるんかな。個人的推しキャラのメロー・イエローが出てきたのは嬉しい。また焼きそば食べてる。とある対話の断片て、勝手にオキシジェンと末真の会話だと思ってたけど違うかな? オキシジェンもいろいろままならないのね
  • さとみん
    2025/08/11
    「織機綺が激怒するとき」というアオリに、あの綺が激怒するってどういう事態?という興味で読み始めたが、完全にタイトル通りの話だった。前巻に続き最強が最強な話でもあり、初期作を思い出すところもあり、新作が出るたびにシリーズ全体がぐるぐる回っている感じがクセになって読み続けている。でも他シリーズも含めての全巻再読はどんどん冊数のハードルが上がってなかなか実行できない。