時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 10
発売日 :
2025/07/01
アニメSeason2制作決定! 大人気青春ラブコメシリーズ第10弾!
「俺は、自分が誇れる自分になるために、周防政近に戻る」
周防家当主の座に懸ける覚悟と、選挙戦への揺るがぬ決意。互いに本音をぶつけ合い、政近と有希はついに仲直りを果たす。
(いや……これ、本当に誰? 別人? な、わけないわよね?)
一方アーリャさんは、妹モードの有希に猛烈に振り回されながらも、兄妹が背負ってきた過去に寄り添い真実を受け入れる。そんな中、一人何かを思いつめたような様子の綾乃。彼女の前に、無邪気な悪意を忍ばせた乃々亜が急接近してきて……!?
「――本当は目障りなんでしょ? 九条アリサが」
ロシアンJKとの青春ラブコメ、策謀が渦巻く第10巻!
周防家当主の座に懸ける覚悟と、選挙戦への揺るがぬ決意。互いに本音をぶつけ合い、政近と有希はついに仲直りを果たす。
(いや……これ、本当に誰? 別人? な、わけないわよね?)
一方アーリャさんは、妹モードの有希に猛烈に振り回されながらも、兄妹が背負ってきた過去に寄り添い真実を受け入れる。そんな中、一人何かを思いつめたような様子の綾乃。彼女の前に、無邪気な悪意を忍ばせた乃々亜が急接近してきて……!?
「――本当は目障りなんでしょ? 九条アリサが」
ロシアンJKとの青春ラブコメ、策謀が渦巻く第10巻!
- レーベル: 角川スニーカー文庫
- 定価: 858円(本体780円+税)
- ISBN: 9784041161555
シリーズ作品
一覧で見る
角川スニーカー文庫の新刊
みんなのレビュー
-
佐治駿河2025/07/1237序盤は周防家での有希、政近、綾乃そしてアリサの4人がパートですね。アリサも政近と有希の関係や有希の本性を知る話となっています。周防家の終盤のくだりで政近と母親(優美)とのピアノの連弾は結構好きなところです。そして後半は乃々亜の悪い部分が現れていますが、以外にあっさり決着してしまって肩透かしな感じでした。今後も暫くは乃々亜がキーパーソンになるでしょうね。最後に有希のジョディが見られるのはこの作品だけ、しかも挿絵付きです。ジョディはなかなか可愛らしかったですね。ジョディが何か気になる方は一読してみてください。
-
芳樹2025/07/0430ネタバレあり【BW】今回も非常に楽しく読ませて頂きました。シリアスとコメディの配分比率が絶妙な二部構成で、前半は前回からのラストから。有希の本性を目の当たりにし、脳が破壊されるアーリャさんの様子が可哀相やら可愛いやら。有希に翻弄されながら自分の本質を失わないアーリャさんの魅力を再認識しました。一方後半は乃々愛による陰謀が渦巻いて緊張感に満ちた雰囲気の中で進行しますが、結局彼女の目論見も外れるし、真の狙いが今ひとつ分からないこともあって、彼女の立ち位置がどうなってしまうかが気になるな…。今後の展開を楽しみにしています。
-
よっち2025/07/0129周防家当主の座に懸ける覚悟と、選挙戦への揺るがぬ決意。互いに本音をぶつけ合い、ついに政近と有希が仲直りを果たす第10弾。妹モードの有希に猛烈に振り回されながら、兄妹が背負ってきた過去に寄り添い真実を受け入れるアーニャさん。一方でこれまで3人で積み重ねてきた関係が変わりつつあることを目の当たりにする綾乃に忍び寄る無邪気な悪意。母性を爆発させるマーリャさんと主従欲を満たしたい綾乃の対決もあって、今回もメリハリが効いた展開がなかなか楽しかったですけど、それだけで終わらなかった結末のその後が気になるところです…。
-
桜庭かなめ2025/07/1013ネタバレあり本巻は表紙を飾る乃々亜がキーパーソン。乃々亜は良くも悪くも人を上手く使うなぁという印象で、本巻もアリサを嵌めるためにピアノ部の生徒を使って学生議会を開かせたり、投票を操ったりと画策する。このキャラの上を行く展開があるのだろうかと思ったら、綾乃が裏切って政近やアリサ達が乃々亜のところに現れる展開になったか。それが引きなので、次巻がとても楽しみ。あと、有希から本性をカミングアウトされたときのアリサの反応が面白かった。
-
rotti6192025/07/1212政近・有希兄妹喧嘩の結末からカミングアウト、暴露大会、そして仕込んでいた乃々亜がついに動く等、本当に盛り沢山の内容。更にアリサの成長や綾乃のターンも回ってくるという。コメディ部分が表に出つつも、裏では常にシリアスな緊張を抱えているという、これまでの流れを維持しつつも、個人個人の成長・内々に秘める心の移り変わりがよく表れていた。読者がロシデレに期待している物をぎゅっと詰め込んだ、内容の濃い1冊だったと思う。
powered by
レビューをもっと見る