世界一初恋~横澤隆史の場合 4

世界一初恋~横澤隆史の場合 4

発売日 : 2013/07/01
中村春菊×藤崎都で贈る出版業界ラブ★第4弾登場!
丸川書店ジャプン編集部の敏腕編集長・桐嶋禅と営業部所属の暴れ熊・横澤隆史は周囲に(もちろん)ヒミツの恋人同士ですが…?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ルビー文庫の新刊

  • 異世界で鬼の奴隷として可愛がられる生活 3
    異世界で鬼の奴隷として可愛がられる生活 3
    絶倫の鬼人侯爵×死にかけ奴隷の、愛を知らない二人の究極の純愛!
    サイ (著者) / 高山しのぶ (イラスト)
    発売日: 2025/09/01
    角川ルビー文庫
    試し読みする
  • きみを失った夏が嫌い
    きみを失った夏が嫌い
    ごとうしのぶの珠玉の名作『シンプル・カオス』が完全版として登場!
    ごとうしのぶ (著者) / 杏 (イラスト)
    発売日: 2025/09/01
    角川ルビー文庫
    試し読みする
  • 背中を預けるには外伝 この恋の涯てには 2
    背中を預けるには外伝 この恋の涯てには 2
    「背中を預けるには」シリーズ外伝『この恋の涯てには』の続編が登場!
    小綱 実波 (著者) / 一夜人見 (イラスト)
    発売日: 2025/09/01
    角川ルビー文庫
    試し読みする
  • いらないカラスは金狼王子と家族になりたい
    いらないカラスは金狼王子と家族になりたい
    心優しき不良狼王子×弟思いの負けカラス+ちびカラス。ほんわか溺愛BL!
    市川紗弓 (著者) / 鈴倉温 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ルビー文庫
    試し読みする
  • 孤独な小鳥は獅子の庭で愛を知る
    孤独な小鳥は獅子の庭で愛を知る
    虐げられた孤独な青年が見つけた、騎士と獅子の優しい愛に満たされた庭。
    明日崎 真白 (著者) / サマミヤアカザ (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ルビー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • びゃく
    2013/12/30
    ネタバレあり
    借りた本。楽しく読了。やっぱり好きですこのシリーズ。日和ちゃんに誕生日のこと黙ってて(忘れてて)怒られるエピソードが一番好きでした私好みでしたw 五十川さんはちょっと微妙かな~。あんまり波風立たずにイチャラブしてればいい派なので(笑) あと巻末漫画、高野さんと横澤さんはこういう喧嘩友達みたいにワーワー騒いでいるのが好きです。横澤さんが桐嶋さんへ言うセリフにもぐっときた。
  • 花結び
    2014/09/10
    かっこいいはずの桐嶋さんがどんどん可愛くなってきてもうそれはそれでたまらない(〃ノωノ)横澤さんが高野さんに失恋したのはほんと桐嶋さんに出会うためだったんじゃないかって思えるくらいお似合いの二人だと思う!最後の誕生日の話は和むなぁ。書下ろしの漫画も最高です‼
  • ルーリィ
    2013/07/03
    横澤さん編は大好きだったのですが、これは物足りなかったかなぁ。五百川さんの登場はあれだけですか?もう少し絡んで欲しかったかも。恋愛にどっぷりハマっている桐嶋さんが浮かれまくっている姿は意外ではありましたが、良いですね。しかし、横澤さんで映画化はビックリです。
  • 藤月はな(灯れ松明の火)
    2013/06/30
    ジュンク堂でお目当ての本を探していたら偶然、この新刊を見つけて大喜びで即、買い物籠に入れた大好きなシリーズ^^いつもよりエロい!今回、逢えないフラストレーションで一目見たら我慢の切れた動物になった桐嶋さんの二人きりの状態への浮かれぶりに思わず、笑ってしまいましたが横澤さんにしてみれば気の休まる暇がないという・・・。なぜか五百川さんは嫉妬の直感が働くって何かのフラグなのか?そして五百川君とひよちゃんの買い物の行く先を聞いて腰が抜けそうになる横澤さん、心配性のお父さんみたいです(笑)でも幸せそうで何よりだ~。
  • やなせ きお
    2013/08/19
    中村春菊作品はすべて読んでいると背景にチラつく別カプにも萌えさせてくれるのが好きです。トリチア描写にテンションがこっそりあがりました笑。桐横はメンズラブにしてはちょっとイチャイチャし過ぎというか大人の関係みたいなのがないので個人的にはあまり、なのですがシリーズが好きなので映画もたぶん見に行くんでしょうね笑。嫉妬もし過ぎだしデレデレもし過ぎだと思いますけど、日和ちゃんの成長と横澤さんの身の振る舞いが変わったのと、高野さんとの距離感がうまく図れるようになった点は4巻を通して純粋によかったなと思える部分でした。