臨床犯罪学者・火村英生の推理 1 46番目の密室

臨床犯罪学者・火村英生の推理 1 46番目の密室

発売日 : 2012/10/01
若き犯罪学者・火村と盟友アリスが贈る伝説的ミステリ、ビーンズ文庫登場!
推理作家・有栖川有栖は、大御所推理作家・真壁聖一の自宅に招かれる。折しもクリスマス、場所は雪の軽井沢。親友で気鋭の犯罪学者・火村英生と軽井沢に赴いたアリスだが、なんと真壁自身が密室で殺されて…!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    これって本当に偽装ですか!? 一途で甘くて重いニセ偽装結婚ラブコメ!
    棚本いこま (著者) / むいこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    最愛の人の呪いを解いて、未来へ――逆行令嬢の死に戻りロマンス、完結巻!
    江東 しろ (著者) / 蘭 らむ (イラスト) / whimhalooo (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    期間限定婚約者は鬼族の当主!? 妖に愛される少女と鬼の溺愛!
    一ノ瀬 亜子 (著者) / 憂 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    私は自分で決める――生き方も、居場所も、隣にいてほしい「好きな人」も!
    shiryu (著者) / RAHWIA (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    内乱発生――無事に帰国できるのか!? 元義姉弟の溺愛第5弾!
    夕日 (著者) / 眠介 (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 藤月はな(灯れ松明の火)
    2012/09/29
    遂に待ち侘びていたイラスト付きの火村シリーズ、発売!コミックからお久しぶりの麻々原絵里依さんの火村先生たち、お帰りなさい^^日本のディクソン・カーとも云える密室トリックの大御所と謎のこげ茶色のサンタクロースが顔を焼かれて亡くなっていた。取り調べでの告げ口で明らかになる関係者たちの険悪さ。火と白に彩られた事件に挑むのは臨床犯罪学者の火村英生。人々の悪感情を抽出しすぎた推理を導いたアリスに火村先生が掛ける言葉と秘密を秘することの裏切りはミステリを読み過ぎた読者にとっても重いです。また、クリスマスに再読します。
  • ううち
    2015/06/05
    十数年振りの有栖川さん。軽いイメージがあったのですが、大御所感漂う王道推理小説。『反省だけなら猿でもできる』って随分懐かしいネタだなと思っていたら1992年の作品とのこと。しっかりした内容に文章ですが読みやすく、古さを感じさせない作品でした。イマドキのイラストだと気軽に手が出ます。シリーズ物みたいなので、続きも読みたいです。
  • Moemi
    2016/02/08
    ドラマが面白かったので、思わず小説も買ってしまいました。ビーンズ文庫を選んだのは、挿し絵がカッコよかったから。舞台はクリスマスの軽井沢の屋敷、推理作家が殺害されるという、いかにも本格ミステリっぽい設定で始まります。20年以上前の作品なので、新幹線が未開通だったり、皇太子殿下が未婚だったりと、時代を感じさせる表現が多々見られます。犯人については有栖川と似たような推理をしていたので、火村の辿り着いた答えは中々に衝撃でした。次巻も早く読みたいです。
  • えりっち
    2015/11/14
    来年ドラマ化されると知って読んでみました。臨床犯罪学者と推理作家の二人が事件についてお互いの意見をぶつけ合う所が見所となるのかな?シリーズものみたいなので、また読んでみたいです。
  • ヒロ
    2014/12/10
    久しぶりの読書で話に入り込めるか不安だったけど、ドップリと入り込んで一気読み(^^;;初の作家アリスシリーズでしたが、読み易い!面白い!アリスと火村の会話は面白い!これからこの二人のキャラがもっと際立っていくんだろうなぁ~って思うと楽しみです(^^)このシリーズ読破を目指します!もちろん、学生アリスシリーズも読破する予定です٩( 'ω' )و