死神と桜ドライブ

発売日 : 2010/03/25
男に騙され、どん底まで墜ちた女……。 彼女を救ったのは死神だった!?
地味なOL生活を送っていた美咲は、アイドルのように中性的で、若くお洒落な彼氏と付き合っている。ようやく捕まえた愛しい彼のため、美咲は借金の連帯保証人にまでなっていた。だがある日、彼の口車にのって引き合わされたのはヤクザな男たち。まんまと彼氏に騙され、美咲は風俗に売り飛ばされることになったのだ。自暴自棄になった彼女は、走ってきた車に思わず身を投げるのだが――。 『太陽のあくび』で〈メディアワークス文庫賞〉を受賞した有間カオルが、受賞後1作目として放つのは、死の薫り漂う異色のミステリアス・ストーリー! ユナイテッド・シネマ シネマプロットコンペティション2008のグランプリ受賞作。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • はつばあば
    2020/05/29
    歳なんですか、この間「ほどなくお別れ」を読んで今度は同じ葬儀でも・・どちらかと言うとこちらの方が現実的なんじゃなかろうかと。ほんと女を騙す男もカスだけど、これだけ男に騙されてまだ懲りない。我が娘なら怒り心頭ですわ!。これを美咲の起死回生物語だなんて思えない。またつまらん男に騙されるだけじゃないかしら。彼女はやっぱり死んでいて黒木さんは死神だと思われますか?黒木さんをそんなに悪い奴だと思えないんですよね。あのクソ敏士の方が数段悪魔だわ。遺産、これは無い方がいい。親が死んだだけでもう他人になってしまう哀しさよ
  • dr2006
    2019/03/24
    毎春儚く神妙に咲く”桜”と輪廻の”死”は親和性が高い。恋愛詐欺で全てを失い落胆した美咲は、走行してきた車に身を投げる。運転していたのは、葬儀屋を得意先とする遺体ブローカー黒木だった。この作品は、生きる意味を見いだせなくなった一人の女性が、遺体ブローカーの仕事を通して再生していく物語だ。ほっこりとは真逆の暗然たる設定に対し、人物造形(キャラ)がくっきりサバサバしていてとても読み易い。続編は無い様だが、黒木によって再生した美咲の成長が見たいと思った。日本の葬儀の慣習についても勉強になった。
  • すみの
    2017/02/22
    地味系OL美咲は年下の彼の借金保証人となり、その彼に売られて人生のピンチ。死んでも嫌な状況なら死ぬしかないが、神様なのか死神様の一存で生き返る…?自分の死体を眺める美咲の場面はニガテ。だがそこからの展開があらら。葬儀ブローカー・黒木が謎めいているがやっぱり死神様なのだろうか、だろうなあ。美咲が人生をやり直したいと思わせた記憶にある桜を黒木と探しに行くドライブはもう少し読みたかった。
  • coco夏ko10角
    2014/08/28
    美咲が頭弱すぎるのがちょっとなぁ…(その方が物語が進めやすいからしょうがないんだろうけども)。登場する桜を想像するととても綺麗で、映像で味わってみたい。設定はいいと思うんだけど、もっと面白くできそうなのにもったいない感じ。
  • たこやき
    2011/03/30
    時には、人を死に追いやることも厭わない「遺体ブローカー」の黒木。その黒木の下で働くことになる、愚かな女性・美咲。「遺体ブローカー」という興味を引く題材と、何事からも逃げてばかりだった彼女が、色々とありながらも自分自身の存在を自覚し、その上で行動する、という物語は読ませる。……のに、最後の最後で全て台無しにした感。そこまで、「不思議な存在」とは思わせても、ギリギリ、地に足が付いていた黒木が、最後の一節でその許容範囲を超えてしまう。なぜ、このラストなのか? 最後の最後が、凄く余計なように感じられた。