アリス・イン・ゴシックランド 2 怪盗紳士と大聖堂の秘宝

アリス・イン・ゴシックランド 2 怪盗紳士と大聖堂の秘宝

発売日 : 2011/10/01
少年ルパンとホームズの妹がタッグを組んだ!?
ロンドンを恐怖に陥れる魔犬の噂。一方、ジェレミーは犯罪結社ネオ・ヘルファイア・クラブから狙われる少年貴族ラウルに共闘を申し込まれるが──。謎と冒険に満ちたビクトリアン・ゴシックファンタジー第2弾!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ぽま
    2015/01/01
    再読。見所はやはりオスカーの舞踏会。教授を始め、正典の悪役がずらり。個人的には、『マザリン』のシルヴィアス伯爵も居たら完璧だった。/今回のミッションは、マダム・ブラヴァツキーの陰謀阻止。マダムがやたらと若々しい理由として、「チベットの呼吸法を学んだため」というのは、シャーロキアンならニヤリとするはず。/表紙がイグレイン!余談ながら、ホームズ家の女性の設定は、ピンク髪にしなくちゃいけない決まりでもあるのでしょうか。「緋弾のアリア」しかり、「ミルキィホームズ」しかり…。本家は黒髪なのに、不思議ですね。
  • ヴィオラ
    2020/05/07
    ネタバレあり
    全部で3冊しか無いのに、こんなにキャラをガンガン投入して大丈夫かな?とか、心配になっちゃいますが、あまりゴチャゴチャせずに読みやすく書けていると思います。(自分は原作を読んでないのでアレですが、ダンドレジー?誰?ってなってましたがw)今巻では、カタリ派→ジェヴォーダン→狼男(映画)→ブラヴァツキーの流れ辺りが楽しかったです。
  • ymartak
    2012/02/21
    前巻以上に色々なアイテム(人物)が登場して、物語にどのように絡んでくるのか…を楽しむ事が出来ました。全体に活劇要素が強めで、あまりミステリー要素は感じられませんでした。
  • U
    2012/02/14
    なんだかんだ言いつつ楽しい本。この軽やかな皮肉いっぱいの空気が好きです。意外とジル出番多かった……そして結構苦労性。てんこ盛りのあのひとこのひとにニヤニヤ。しかし恩師がモリアーティ教授って、なんか先を思うとジェレミー結構薄幸じゃねぇかと若干可哀想になってきました。あんなに慕っているのに!(笑) 数式で会話するキャロルの出番はないのだろうか。言葉遊びのこれでもかっぷりにもニヤニヤします。さくっと読めて良い。次も楽しみです。
  • ぽま
    2013/01/14
    シリーズ二巻目。ラウル・ダンドレジーやマダム・ブラヴァツキーも登場し、更に現実と仮想の世界が入り交じる。/オスカー・ワイルド主催の仮面舞踏会のシーンが印象的。招待客の面々は、アイリーン・アドラー、ミルヴァートン、モラン大佐、グルーナー男爵にジョン・クレイ。そして、モリアーティ教授。なかなかの顔ぶれである。ただし今巻でも、肝心のホームズとワトスンの登場は無し。/アリスの別人格・ジルの態度がやや軟化の兆し?意外と可愛らしいシーンもあって、満足。