変態王子と笑わない猫。 3

変態王子と笑わない猫。 3

発売日 : 2011/05/01
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840138932

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • とら
    2013/08/25
    なんか、しっかりしてるなあ。文章が著者の頭の良さを物語ってる。ふざけるシーンとかでも、計算して書いてる感、わざとこうして書いてる感が隠れて見える。物語も物凄い展開。イラストのカントクさんも素晴らしい。うん、もう言うことは無いよ!笑 刊行も中々ゆっくりなんだけれど、もう他のそこらへんのただ女キャラのサービスシーンを書いときゃいいだろ書いときゃ、って感じのラブコメとは違う。クオリティがまるっきり違う。まず改行がめちゃくちゃ多いわけじゃないからなあ。密度高し。これからどうなるんだろう、4巻も楽しみだ~♪
  • giant★killing
    2016/06/30
    再読。内容は体育祭が近づく九月中旬、月子を自転車に乗せて登校していた陽人は、そこで”百パーセントの笑い方”をする幼女エミに出会う。彼女と出会ってから、校舎はイタリア風、指定制服は水着、そして陽人のあだ名が『おうじ』に変化!P102「女子に水着を着せたがるだけではなく、それを全校規模で本当に実行してしまう人間が、いったいどれだけいると思うのですか。そもそも王子さんと呼ばれて喜んでいたのは、どなたですか」…月子にすら疑われてしまった陽人は、無実を証明するために、原因となった『笑わない猫』の謎に挑むが…。→
  • Yobata
    2012/04/13
    台風の嵐も過ぎ、ちょっとした変化があるものの、日常に帰ってきた陽人たち。その前にポン太の妹を名乗るエミという少女が現れ、陽人をお兄ちゃんという。100%の笑顔で接するエミに気を許し、学校に連れて行くと、なんと校舎が変わり、制服がスク水になり、陽人やみなから好かれている状況に…。猫像の仕業とはわかるが一体誰が…。そしてエミの正体とは…。小豆梓問題を抱えた陽人は無事解決できるのか?ロリペドハイブリットキングデラックスww!!ロリが参加することで、犯罪性が追加されて、変態さがパワーアップされているww→
  • ほーりえ
    2013/06/04
    えっと・・・つまりどういうことだ?と、言うのが、読み終わって最初に抱いた印象。何というか、今回は奇怪です・・・。正直猫神の設定もよく分からない。2巻に比べると、文章も読みにくくなった気がする(と言うか、設定について行けてない感じ?) 0話を読むと何か分かるのかな?後書きにそんなような事が書いてあったから、とりあえず読んでみようと思う。 キャラは凄く良いシリーズなだけに、ちょっと惜しい感じです。
  • カインズ
    2011/05/26
    【キャラクター良、展開唐突】月子のさりげない可愛さや鋼鉄さんのおバカっぷりなどが際限なく発揮された会話の面白さは、健在。制服がスクール水着になるという設定のおかげで挿絵も良い感じ。ただ、後半の展開があまりにも唐突なように思われた。シリアスで行くには、主人公があまりにもアホの変態で違和感がありまくりなので、普通のラブコメをやってほしい。