魔法書の姫は恋をする はじまりのキス

魔法書の姫は恋をする はじまりのキス

発売日 : 2011/05/01

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 9
    NEW
    異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 9
    ウィリアムが完全復活!? そしてついに、瘴気の源の謎が明かされる――。
    蓮水 涼 (著者) / まち (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 不死身の女王は嘘つき魔族の執着から逃げられない ※逃げる気もない
    NEW
    不死身の女王は嘘つき魔族の執着から逃げられない ※逃げる気もない
    命以外を差し出す代償は「愛」――女王と魔族が契約から恋を知る物語
    ある鯨井 (著者) / 中條由良 (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 冷酷公爵様は魔法鑑定士にだけひたすら甘い 兄弟子の妹弟子愛が強すぎます!
    NEW
    冷酷公爵様は魔法鑑定士にだけひたすら甘い 兄弟子の妹弟子愛が強すぎます!
    わたしに過保護な兄弟子公爵様。これって妹弟子愛!? それとも――
    雪嶺 さとり (著者) / 瀬澤 ゆうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • わたくし、負けませんので。 政略結婚は令嬢のたしなみ
    NEW
    わたくし、負けませんので。 政略結婚は令嬢のたしなみ
    最強過ぎる二人の令嬢の、打算的で宿命的な求婚バトルが勃発!?
    二三 夏一 (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    学園祭、閉幕! 全力で折ったフラグの陰から「マグナ」の策略が……!?
    浜千鳥 (著者) / 八美☆わん (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2025/10/04
    ネタバレあり
    「私の可愛いソフィー、心配しなくてもすぐに帰ってくるから」最愛の兄が魔法書を持ったまま行方不明に! 兄様至上主義のソフィアは、兄が向かった大学図書館に潜入。だがそこで待ち受けていたのは、兄失踪をめぐる謎と、ソフィアに強引に迫ってくる美貌の青年アレクシスで!?古しえの民によって書かれた数々の『真書』。今ではお伽話と扱われているけれど、力ある者に読まれると魔法の力が発動する−。そんな『真書』を巡って、平穏な世の中のため『真書』を無力化すべく動く秘密組織と、ブラコンが暴走してその渦中へ身を投じる事になった
  • judy
    2011/08/28
    【注:ネタばれ】兄の出番が少ないので兄妹のイチャイチャぶりは少なかったけど、本の魔力と使い手の関係とか図書館の裏の顔と敵対する組織との対決など世界観が面白かった。ソフィーが嫌みのない頑張るヒロインで好きなタイプ。アレクシスは天然だけどブレない誠実さが格好イイ。お互い過去についてモヤモヤした感情を抱えたままドキドキしてるのが良いなぁ。でも、いつか真相が明らかになる事を願ってる。でないとアレクシス気の毒だよねw兄の暴走を見たいし、ソフィーも脱ブラコンせず、もう少し不思議な三角関係を楽しみたいような気も…?笑
  • Rara
    2011/05/01
    イラストのヒロイン&ネリーがとても可愛い。全体的には王道一直線、作者さんの「紙の本」への愛着が伝わる描写が楽しい、という感じです。ネリーはお約束設定の有能なメイドさんですが、そういうのが好きな自分にはツボでした。続きは展開次第で。
  • 水無月@更新停滞気味
    2011/04/29
    イラストが美麗だなぁ。目が幸せな感じ。あとがきにも書いてあったけど、アレクシスは脳内ダダ漏れで天然。そこがなんというか残念で可愛いと思う(笑)。話としては割とありがちな展開で、目新しい感じは受けなかったかなぁ。ひたすらアレクシスの残念な可愛さを愛でたりソフィアの王道な可愛さを愛でたりネリーの働きにニヤリとする本かな。ソフィアとアレクシスが授業で冷戦やってるシーンとかもっと長続きしてほしかったかな。デレるの早いよー。個人的に最後の最後、リコスの『成長しました』に全てを持って行かれた(笑)。
  • こけ子
    2016/05/11
    まあまあ、でした。最初はどうかなと思ったけど、読んでみるとなかなか面白かった。次も読もうかな。