機巧少女は傷つかない 2 Facing“sword angel”

機巧少女は傷つかない 2 Facing“sword angel”

発売日 : 2010/03/01
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840132459

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • いーたん
    2014/02/20
    気持ちがオリンピックに行ってたせいか、今回の話は、夜々が大きいおっぱいの女子に嫉妬してた、雷真がロキと子どもの喧嘩をしてたくらいしか印象に残らなかった。あと、ロキの謙虚で寛大…云々は少しくどい気がした。
  • KUWAGATA
    2013/04/22
    1巻から引き続き、高水準で面白い。各巻のラスボスが清々しいまでに下衆いので、自然と主人公に感情移入できるというか。使い古された手法だけど、やはり王道はこうでなくちゃね(笑)! しかし1巻の時はとても「も女会」と同作者とは思えないと感想に書きましたが、ギャグパートの主人公のツッコミの単調な韻踏み「……からな? ……からな?」は、「も女」の「……からね!? ……からね!?」とものの見事に同じで、こんなところで共通性を見つけてしまうとは思いもしませんでした。フレイはドジっ子で巨乳で、好物だなあ(笑)
  • Yobata
    2013/07/26
    夜会に参加できる100人の100位として参加することになった雷真。夜会前日、自室に戻ると自らが仕掛けた罠にひっかかっている少女に出会う。彼女は99位のフレイで雷真の初戦の相手,ラウンズの一人〈剣帝〉ロキの姉だった。フレイは雷真に暗殺を企てるが持ち前のドジで失敗ばかり。なぜ暗殺に執着するかを探るため、夜々の妹・小紫と共にフレイの実家の孤児院に潜入する事に。そこにはDワークスが抱える悪意の秘密が…。更なるヒロイン,ドジっ娘フレイ登場。ドジっ娘いいねwさらに巨乳キャラも兼ねて夜々とシャルの嫉妬も増し増しwてか→
  • makersat
    2015/10/05
    夜々かわいいよ夜々シリーズ第二巻。フレイはおっぱい可愛いシリーズ第一巻。シャルは控えめおっぱいシリーズ第二巻。ふむ。つまりは、女の子が可愛くてよろしいと言いたいのだ。小紫も可愛いし、硝子やいろり、キンバリーは色っぽいし、女性陣がとても魅力的である。加えて、雷真の熱血が心地よい。アニメ視聴時に心が奮えた「子どもから家族を奪うのが『進歩』なら――人類なんざ、滅びろ!」が読めてとても満足。その上、ラビという動物的可愛さも盛り込みつつ、果ては、ツンデレシスコン<剣帝>さま、ロキも驚異的に可愛い。盛り沢山の一冊だ。
  • カインズ
    2011/10/29
    【白衣の悪魔……いや、痴女?】ドジっ娘暗殺者フレイ登場。なんだか抜けている暗殺方法に気を抜かれる。これだけ暗殺に向いてない人間もいないなぁ。シャルも表にはあまり出さないもののデレてきていて、その献身っぷりをシグムントに暴露されてしまうシーンが好き。男性キャラとしては、ロキが良い味を出していた。最初は、クールキャラかと思ったのに実はバカでけっこうなシスコンさんでした。雷真は、これからも女難の日々を過ごすのでしょう。キンバリー先生は、今回も良いところを持っていきました。もちろん、夜々は、今回も病んでいました。