極道・キラリ デモンパラサイト・リプレイ 3

発売日 : 2010/02/25
女子高生の死闘で地球がピンチ!?
女装エージェント輝くんの潜入ミッションから始まったパラサイト・バトルもいよいよ大詰め! 数々の非道な仕打ちをうけてきた佳代子が、超ドSお嬢様らいかに反逆の牙を剥く! その戦いで、世界も崩壊の危機に!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ちゃか
    2014/02/13
    らいかに全て持っていかれたリプレイ。だからこそ、らいかを受け入れられるかどうかで変わると思うんですけど……個人的にはどうも、楽しみ切れなかった。結局最初から最後まで、「セラフィム支部新設」じゃなくて「ヤクザの抗争」になっていたのがアレですし。たまたま行動を一緒にしていただけで、結局、仲間にはなれなかったんだよなぁ、という感じ。
  • はつかねずみ
    2014/09/21
    終始らいかのセッションだったな、という最終巻。 設定・キャラ付けに加えてダイスの神様がいい仕事しすぎなくらいではあったと思うほど。 ただ、結果的にらいかの立ち位置がワントップになってしまった上、それに対抗できるキャラが登場しなかったのが悪目立ちを招いてる気がする。 その辺りも個人的には非常に面白かったとは思うけど、やっぱり人を選ぶ感。 そして、あの流れで輝佳代が成立しないのがわけわからない。 というか、GMは本気であの時点まで輝が主人公だと思ってたんだろうかと。 それなら尚更……。
  • kodamatsukimi
    2011/03/01
    面白いのに不満点もそれ以上に多い作品 らいかがPC1なのはタイトルから明らかなのにぶれすぎなのは PCにもGMにもリプレイ作者にもゲームの仕組みにも因があるが 何よりリプレイを読み物という売り物として作ろうとしていないグループSNE自体が最高にむかつく 『ワルツ』はSNEのしかただからこその作品だと思うが 逆に言えば『ワルツ』のしかたを除いてSNEのリプレイ作品は全て駄目なのではないか
  • 杞人
    2010/06/06
    らいかに対するツッコミがいなかったのが最大の問題だったのだろうな。彼女の発言が相対化されずに結果的に「暴君」化してしまった。初期キャラクター配置の失敗が最後まで尾を引いたと言える。しかし、そこをハンドアウトでコントロールしないのがSNEの流儀だからある意味当然の結果ではある。SNEスタイルでキャラクターものをやろうとしたらどうなるか、という一つの実験例と言えるだろうな。
  • eschalot
    2010/12/10
    再読。必ずしも好感を持てるとは限らないキャラクター、決して美しいとは言えない展開、そしてどうしても空気になるPC。ある意味作り物っぽくない、ナマのTRPGのセッションの感じが良く出ていて、個人的にはデモパラの中では一番好きなリプレイ。らいかは首尾一貫してるので好きだが、GMとしてはやりにくいだろうなぁ。