狼と香辛料 5

狼と香辛料 5

発売日 : 2007/08/25
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784840239332

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • た〜
    2015/03/13
    ロレンスが人(狼)身売買に走った、だと!?その上暴力的展開もあったりと、徐々に毛色が変わってきた。何より今までは基本1冊で1話が完結していたが、今回ははっきりと次巻に続く状態でした
  • 朝夜
    2013/08/20
    口絵で不安を煽るのは仕様ですか(涙目 今回は今までより恋愛色が強めの一冊。 酒場の娘とホロとの会話が無かったのが残念です。今までの曖昧に、なあなあにしてきた二人の関係にも一区切り 『幸せであり続ける、物語』そんな物は存在しない…それでも望まなければ絶対に手に入らないからホロと一緒に居る事を選んだロレンスは格好いいなぁと素直に思った。まぁ、この世の心理を物乞いのオッサンが説いてたのには苦笑しましたが(マテ 故郷に連れていく約束よりも困難な道程の中、狼と香辛料の旅は続きます。とりあえず表紙のホロが可愛かったね
  • Comit
    2022/01/16
    Kindle Unlimited~狼と香辛料シリーズ第5作。ホロの伝承が残る町を訪れ、何やら危ない商談に手を出そうとする旅商人ロレンス。何度死にかけ、破産の危機に立たされることやら😅ホロとロレンスの関係にも、重大な転機が訪れる✨寿命の違う2人。同じ時を過ごしても、その長さは違う…また、お互いにとって苦しくなる時が来そうな予感。お話は次巻へ続く模様。このまま行っちゃおう(笑)
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2014/02/18
    やはり導入部から話が動いてくるまでが読むのに時間かかりましたね(苦笑) もっとも、そこから先はあっという間でしたがw シリーズ5巻目の舞台は、ホロの伝承が残るとされる町レノス。そこで出会った商人・エーブとの取引の結果もさることながら、やはりホロとロレンスの旅がどのようにして続いていくのかというのが気がかりだったですね。 軽口をたたき合いながら時には本気でぶつかり合いながら、これからも旅を続けていくであろう二人をこれからも追っていきたいと思います。
  • Nyah
    2021/04/06
    ネタバレあり
    賢狼ホロとロレンスはホロの故郷を探して、ホロの伝承が残るレノスの町へ。この町の年代記作家のリゴロは五十人会議の書記。レノスの毛皮輸出に関する事を会議は決めた。これに乗じて金儲けしようと言う話が出てくる。また、ホロから、この町で別れようと。結局、ロレンスは金儲けの話を持ってきたエーブと決裂し、ホロのもとへ。ここでは笑って別れられない、来たるべき時がきたら笑顔で別れればいいと、二人の旅は続行。次の巻は逆襲するのかしら。なかなか終わらない。一巻の時のドキドキ躍動感がもう感じられないなあ。