よめせんっ!

発売日 : 2009/11/10
「そなたに千人の嫁をさずけましょう!」
霊感のある高校生・鰹屋広人は、ある日可愛い子猫を拾った。しかし翌朝。子猫は全裸の美少女になり、彼の上で正座して告げる。
「われは、ねこがみ。そなたの氏神です」
 さらに少女は鰹屋家繁栄のため、広人に千人の嫁を授けると宣言!?
 愛らしいけどなんかズレてるねこがみさまに加え、クール蛇幼女やエロ雪女や甘ロリ妖怪、セーラー服の女神様や俺様コスプレ美女、そして超勝気なお嬢様の幼馴染プラスその他大勢の妖怪たちが、広人の六畳一間のアパートに大集合。神様や妖怪たちのにぎやかハートフルライフ&ラブコメディ!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048681469

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • K
    2014/12/13
    はい。絵に惚れてしまいました。面白かったっす!!読んでる間…読み終わってからもだが、途中「ねこがみさまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」っと叫んでもうた…(汗
  • 中性色
    2015/01/29
    やっぱ妖怪物や神様物にははずれがないわぁ。ぱっと見はハーレム物だけど、ストーリーの作り方やキャラの動かし方はかなりしっかり作りこんである。もうちょいばあちゃんのセリフをうまいこと作中に出せてればラストはもっと良くなっただろうなとかは思うけど。あと、この手のハーレム系作品で自分が何気に気にしてるポイントが、主人公以外の男キャラの動かし方という部分なんだけど、守宮さんもみっちゃんもいい感じなキャラで安心できる。個人的には夜刀ちゃんが好み。
  • 真林
    2013/04/12
    六畳一間に神様から妖怪、ついでに幼馴染までもが大集合するドタバタラブコメ。キャラが多いのでそれぞれの掘り下げができず、この時点ではそこまでいてもいなくても構わないような印象。集団での掛け合いはそこそこ面白くて、ときどきくすりとさせられたけど。それと守宮がいいキャラしてると思うのは私だけだろうか。
  • 星野流人
    2012/05/24
    嫁が1000人出てくる系ラノベ……? けれど1000人出てくるような気配はほとんど感じられなかった。よめひゃくにしとけ。 神様が氏子である主人公に嫁を1000人授けようとする話。良くも悪くもラノベ丸出し。軽い文体に、可愛らしいキャラクターたちがたくさん出てくるのが魅力。……しかしストーリー面がやや物足りない。中盤まではほとんど動きがないし、やっと描かれるストーリーも完全に予定調和の範囲内。キャラクターに関しても個性豊かなメンバーが登場するのはいいが、不必要にキャラクターが多いような印象も。
  • たこやき
    2011/01/26
    もっと、ハーレム色の強い作品かと思いきや、意外と真面目に疑似家族としての絆を描いた作品。暴走気味とは言え、広人の嫁を、と突き進むねこがみさまは可愛い。ただ、最初から多くのキャラクターが出てきたが、それを完全に活かせているのか、というとちょっと疑問。あと、宮守さんのイラストがないのはなぜだ? 人肌(?)で、広人を温めようとするシーンはイラスト必須だろ!(ぉぃ)