Chrome closed chronicle

発売日 : 2009/10/25
罠を操り武器とせよ! 閉鎖世界を生き抜くバトル・ファンタジー
罠に満ちた機械の海《無窮領域》。そこに佇む要塞都市ウルバスは、機械を意志で操り武器となす《想念士》に守られていた。想念士候補生のカイムは、強引な美少女アイリーシュの要請で想念士探索に同行するのだが--

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 水無月@更新停滞気味
    2012/04/21
    設定とか世界観は面白かった。ただ、<罠>のネーミングがね…これに引っ掛かるものを感じるのはアレか。年か。これに威容を感じる若々しい感性が衰えているのか。あと13歳の役員ってどんなだ…。…まぁそれはともかく、ツンデレに対するカイムの寛容さが信じられないよ…。ぶっちゃけ彼は面食いだと思う。顔で全てを許容してるような…。そしてラスト、『義姉』ってアイリーシュは擬似的な意味で言ったんだと思うけど、あれだけ聞いたらセレーナはまんまの意味でとりそうだな。てかそうとったのでは…。いや、わかってて言ったのかしら…。
  • ryoku
    2009/10/31
    色々と残念な作品。設定は良いと思うが、ヒロインや主人公の行動でギャグ漫画としか思えないような部分(探索にとても徒歩では持てないような大量の食べ物を持っていっていったり)があり、しらけた。
  • KEI
    2009/11/22
    購入。基本的に深く考えずに物語に埋没する僕ですが・・・。これは酷い(褒め言葉ではなく)。表紙に騙されました。残念なキャラに残念な台詞回し。絵はいいんだけどなぁ・・・。続きは読みません。
  • nawade
    2009/11/04
    ★★☆☆☆ 日下弘文氏といえばハードな世界観と相反する残念なキャラクターという000のエレナで痛い目を見てから見限った作家だったはずなのですが、、、ええ、そうです、表紙に釣られて買っちゃいました。キャラクターの残念ぶりは相変わらずですがエレナ程酷くは無いのでなんとか耐えられそう。キャラクターにギャップを持たせるのはいいけど一応シリアスものなんだからリアリティを損なわない程度にしてほしい。
  • 菊地
    2009/11/01
    うーん、主人公がヒロインの行動に付き合う流れにあまり説得力が無いかな。主人公が自発的に付き合うにはヒロインとの絡みが少な過ぎるし、妹に説得されるには妹とヒロインの絡みがほとんど無いし、若干都合の良さが透けて見えてしまったかも。