疾走れ、撃て! 3

発売日 : 2009/09/01
軍隊青春ラブコメ、今度は海で水着満載!? の第3弾!
海軍へと派遣された柴神虎紅と田神理宇の二人。初めての体験にとまどう二人だが“海軍さん”たちはお構いなしに色々と尋ねてくる。だけどその内容は、なんだかとっても甘酸っぱくて――。そんな中、理宇たちが乗り込んだ艦に在日米軍最高司令官がやってくることに。その司令官の名前はアーネスト・華社・スティンレー。到着の日、理宇と虎紅の目の前にあらわれたのは……ミヅキ!? なんと、ミヅキは米軍最高司令官の娘だった! 驚きの理宇たちをよそに、ミヅキはなぜだか得意げで……。神野オキナが贈る軍隊青春ラブコメ、今度は海で水着満載!? の第3弾!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840130318

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    NEW
    折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    「自分は、『伝説』でも、『最強』でもなかったのだ」
    扇友太 (著者) / 四季童子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • 義妹生活 15
    NEW
    義妹生活 15
    そして2人は最初の夜を迎える。
    三河ごーすと (著者) / Hiten (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • ダンジョン報道の最前線
    NEW
    ダンジョン報道の最前線
    汚職貴族を書き堕とせ!
    小林湖底 (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • ちゃんと好きって言える子無双 3
    NEW
    ちゃんと好きって言える子無双 3
    ちゃんと好きって言えない妹、襲来──!
    七菜なな (著者) / ちひろ 綺華 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする
  • 縄神さんは縛られたい
    NEW
    縄神さんは縛られたい
    クラスでは孤高のドSなお嬢様が、僕の前でだけ至高のドMなんだが──!?
    黒鍵 繭 (著者) / ゆがー (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 芳樹
    2025/06/27
    ネタバレあり
    【再読】海軍へ派遣され空母「ふげん」に乗船することになった虎紅と理宇が、美女揃いの海軍さんたちと交流しつつ特殊任務に従事する第3巻。理宇たちが自分の目を離れて二人きり、という状況を危惧したミズキが父親の立場を利用して乗りこんでくるところはご愛敬。さてダイダラの脅威は海中にも及び、ミズキも魔道士としての資質を持ち、そして理宇が恐らく誰の「杖」にもなれるという重要な情が出た今回ですが、特にダイダラとの戦闘における海軍の太刀風准将の活躍が熱い。戦闘システムと生身が一体化というのはSFバトルもののロマンだよな…。
  • ろびん
    2017/05/20
    ミヅキちゃん好きなんですけど、どうにも当て馬ポジションで悲しいなあ。
  • セブン
    2014/09/14
    太刀風准将の戦況把握能力?魔法?かなりいいですな 15分と言う制限はあれどどこからダイダラが来るかわからない作中では強襲されたときの建て直しに便利そう万能の杖とは田上少尉の血液を媒体として魔法を目覚めさせる能力かなにかかしら?
  • _mogura19
    2011/12/01
    いやー。この面子マジで接点が近すぎるというか、世の中狭すぎだぜ! と、そんなことはさておき。准将かっこよすぎるけど、実験体とかプチサイボーグっぽい感じの紹介でオドロクなど。ただ、魔法がはんぱねーこの世界観の中で、科学技術もすごいみたいだし、あんまり違和感ないのがポイントっちゃポイント? 主人公の血がキーなのか、万能杖とか言い出すし。あれかな。主人公ってB○ロッド的なアレなのかな?かな??
  • エノキ
    2012/10/08
    ネタバレあり
    新種の敵が出てきた割には、盛り上がりが少ない。前巻と変わらず、大半は日常でこれといって大きなものはなし。ラブコメとして見ても、萌えるような描写はなし。全体的に緩く、それは戦闘シーンでも継続していた印象。生きるか死ぬかというのが、伝わってくるような描写ではなかったし、状況的にそこまで危機的なものではなかったのも大きいけど、戦争物ならもう少し緊迫した描写を描いて欲しいなぁ。