カラワンギ・サ-ガラ完全版 1 密林の戦士(ラグ・カオヤイ)

カラワンギ・サ-ガラ完全版 1 密林の戦士(ラグ・カオヤイ)

発売日 : 2000/09/01

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取らなくても幸せになる方法 2
    エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取らなくても幸せになる方法 2
    バイトと水着、同棲に――婚約問題!? 愛情濃縮ハーレム夏休み、絶頂!
    みずがめ (著者) / ねしあ (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる マジカル★エクスプローラー 12
    エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる マジカル★エクスプローラー 12
    獣王襲来! 武術大会に向けヒロイン強化イベントを攻略せよ!!
    入栖 (著者) / 神奈月昇 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 『君は勇者になれる』才能ない子にノリで言ったら覚醒したので、全部分かっていた感出した 2
    『君は勇者になれる』才能ない子にノリで言ったら覚醒したので、全部分かっていた感出した 2
    少女たちの秘めたる想い――ただ気付かぬは勇者だけ
    流石ユユシタ (著者) / 徒歩 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった 8
    クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった 8
    もっともっと、幸せに。恋人になって一年、ふたりの関係も一歩前へ――。
    たかた (著者) / 日向あずり (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • Tier1姉妹 3 元カノ■女は僕なしでは進めない
    Tier1姉妹 3 元カノ■女は僕なしでは進めない
    四姉妹の恋心、大暴走! 7年前との決着、そして桜音の正体は――?
    紙城境介 (著者) / 成海 七海 (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • すみの
    2014/09/05
    ネタバレあり
    高度文明を持たない惑星マサラに唯一の研究所勤務の叔母アスカを訪ねて姪スーリヤが異星より来る。そのスーリヤが現地民によって拉致され、アスカたちも捜索開始。スーリヤを拉致したのも、アスカたちを手助けしたのも、現地民の「カオヤイ」と呼ばれる変身可能な最強でイケメン戦士たち。普段は人間の姿で体中に極彩色の刺青を施し、髪の質、色も人間のそれとは異なるが、戦闘フォーム「ラグ・カオヤイ」に変身すると半獣人、半鳥人に。まるで仮面ライダー・・・は昆虫が主だったけど(笑)。彼らは半端なく強く、その戦闘場面描写はグロイ。
  • まりもん
    2012/02/15
    喪神の碑を再読していく流れでこちらも再読。こちらはニコルの若い頃が読めて楽しかった。 完全版では外伝もあり読み応えあり。
  • きゅーま
    2011/06/05
    熱帯の未開惑星マサラを訪れた少女スーリヤがマサラの謎や自らの出生の謎に迫りつつ恋愛フラグを立てていくおはなし?『三千世界~』から遡ってきました。とりあえず褐色の肌の美青年たちにきゅんきゅんしつつ(マテ)読みました。戦う男ってなんでこんなに魅力的なんでしょう…ジャングルの風景やマサラの人たちの衣装、装身具など、南国的な色彩豊かな情景が視覚化されていくようで楽しいです。まだまだ謎が深まるばかりなのでとりあえず次読んできます!
  • えびちり
    2017/04/03
    戦う褐色の肌の美青年たちが格好いい、喪神の碑の続編。正直なところ、続編でさえなければ大好きな話でした。いや、世界設定が同一で、匂わせるくらいなら…。 ともあれ、神がかり的な力を持つ戦士・カオヤイたちと、異文化交流&調査にやってきた主人公(かな?)、濃厚な空気の熱ささえ感じられそうな南アジアンテイストな星での物語。やっぱり男たちが強くて口達者で子供じみていてかわいい。そして主人公カッコいいw
  • punto
    2015/07/27
    スペースオペラよりも異文化交流&恋愛ものが好きなのか、それとも単に女性主人公だから読みやすかったのか、『喪神の碑』や『三千世界~(ただし5巻まで)』よりも面白かったです。カラワンギが何なのか気になります。そしてそれが『喪神の碑』と『三千世界~』にどう繋がるのかも。このシリーズを読み終わったら『三千世界~』の6巻以降に進む予定です。