カラワンギ・サ-ガラ完全版 1 密林の戦士(ラグ・カオヤイ)

カラワンギ・サ-ガラ完全版 1 密林の戦士(ラグ・カオヤイ)

発売日 : 2000/09/01

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    NEW
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    NEW
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    NEW
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    NEW
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    NEW
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫

みんなのレビュー

  • すみの
    2014/09/05
    ネタバレあり
    高度文明を持たない惑星マサラに唯一の研究所勤務の叔母アスカを訪ねて姪スーリヤが異星より来る。そのスーリヤが現地民によって拉致され、アスカたちも捜索開始。スーリヤを拉致したのも、アスカたちを手助けしたのも、現地民の「カオヤイ」と呼ばれる変身可能な最強でイケメン戦士たち。普段は人間の姿で体中に極彩色の刺青を施し、髪の質、色も人間のそれとは異なるが、戦闘フォーム「ラグ・カオヤイ」に変身すると半獣人、半鳥人に。まるで仮面ライダー・・・は昆虫が主だったけど(笑)。彼らは半端なく強く、その戦闘場面描写はグロイ。
  • まりもん
    2012/02/15
    喪神の碑を再読していく流れでこちらも再読。こちらはニコルの若い頃が読めて楽しかった。 完全版では外伝もあり読み応えあり。
  • きゅーま
    2011/06/05
    熱帯の未開惑星マサラを訪れた少女スーリヤがマサラの謎や自らの出生の謎に迫りつつ恋愛フラグを立てていくおはなし?『三千世界~』から遡ってきました。とりあえず褐色の肌の美青年たちにきゅんきゅんしつつ(マテ)読みました。戦う男ってなんでこんなに魅力的なんでしょう…ジャングルの風景やマサラの人たちの衣装、装身具など、南国的な色彩豊かな情景が視覚化されていくようで楽しいです。まだまだ謎が深まるばかりなのでとりあえず次読んできます!
  • えびちり
    2017/04/03
    戦う褐色の肌の美青年たちが格好いい、喪神の碑の続編。正直なところ、続編でさえなければ大好きな話でした。いや、世界設定が同一で、匂わせるくらいなら…。 ともあれ、神がかり的な力を持つ戦士・カオヤイたちと、異文化交流&調査にやってきた主人公(かな?)、濃厚な空気の熱ささえ感じられそうな南アジアンテイストな星での物語。やっぱり男たちが強くて口達者で子供じみていてかわいい。そして主人公カッコいいw
  • punto
    2015/07/27
    スペースオペラよりも異文化交流&恋愛ものが好きなのか、それとも単に女性主人公だから読みやすかったのか、『喪神の碑』や『三千世界~(ただし5巻まで)』よりも面白かったです。カラワンギが何なのか気になります。そしてそれが『喪神の碑』と『三千世界~』にどう繋がるのかも。このシリーズを読み終わったら『三千世界~』の6巻以降に進む予定です。