機動戦艦ナデシコ ルリAからBへの物語

機動戦艦ナデシコ ルリAからBへの物語

発売日 : 1999/03/01

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • とち
    2012/01/17
    テレビ版と劇場版の間をつなぐ話。アニメのノベライズとして文句なしの出来だと思う。もう10年以上見ていないけれど、作中のナデシコクルーたちのやりとりが容易に脳内再生できてしまうほど。本編部分でのドタバタなノリとは対照的に、劇場版のプロローグでもある本作ラストの展開は分かっていても読むのがつらかった。
  • karatte
    2020/06/11
    TVアニメ版と劇場版の間、所謂空白の3年間をつなぐ小説版「機動戦艦ナデシコ」。同じ時期を取り扱ったものにセガ・サターンのゲーム版があるが、オリジナルキャラなど独自要素もあったりのあちらに比べると、小説版は取材を受けた佐藤竜雄監督の名前も作者としてクレジットされた、文句無しの正統中継ぎ。否定的意見も多かった劇場版の如きハードな展開は皆無の上、ナデシコクルーはイズミ以外ほぼ全員登場、内容もアニメ版に準じたコミカルなものに。それにしてもジュン……自分がメインの話ですら、とことん損な役回り。
  • kanako
    2009/10/08
    「モラトリアムはいずれ終わる、けれど、どうしても苦しくなったときは頼っていい」。それができるのは健全に人間関係を培ってきた人間だけというのは、フィクションであるが故に語られない前提である。表紙の写真は読み終わってから見れば感慨深い。The Prince Of Darknessも読みたかったなあ。
  • 袖崎いたる
    2019/11/19
    ノベライズは脚本家が書いているものを読め、と聞いた。後にコードギアスやベルセルクに携わる大河内一楼が大部を書いている。監督である佐藤竜雄もガッツリ関わっている。アニメが伝説級?の作品だったことを思うとなるほどの陣容。正直アニメは学生の頃に見たのでおぼろげ。映画は見たのかどうかも忘れげ。しかしなお、それでいて独特のさびしげな情景が浮かぶ。(余談だけど、哲学者の東浩紀は、オタクカルチャーの代弁者に担がれていた頃、人から何のアニメを見ればいいかと聞かれて答えてたのはとりあえず「ナデシコを見ろ」だったそうです)
  • 亮人
    涙なくしては読めない。