電波女と青春男 2

発売日 : 2009/05/10
あーあー、こちら宇宙人が見守る町。エリオの社会復帰をおとどけする。
E.T.ごっこして自転車で宙を駆け抜けた夜を経て。布団ぐるぐる電波女の藤和エリオが、ついに布団を脱ぐ決意をした……のはいいんだが。なぜ俺の傍を離れないんだ?え?バイトの面接に付きあえって?そしてなんでお前は、生まれたての雛が親鳥を見るような目をしてるんだ?うーむ、こつこつ貯めた俺の大切な青春ポイントが、エリオの社会復帰ポイントに変換されている気がする……。しかもそのエリオの脱電波系少女ミッションが一人歩きして。天然健康少女のリュウシさんとコスプレ長身美人の前川さんが俺の家に遊びに来たり(しゅ、しゅらーば)、みんなでロケット遊びしてる最中、女々さんの秘密と遭遇したり。
 ……というわけな第2巻。なんだかんだで青春、なのかなぁ。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048678100

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ナオフミ
    2021/02/26
    一般の青春を400ページの文字列に表しただけの作品。特殊な能力はない、ただその日にあった出会いやイベントや幸福なことや不幸なことを綴ってるだけなのに、普段自分の人生もこんなに考えることが多いはずなのに、意外と見逃してるなと思いました。当たり前な生活を当たり前と思わないことは大切だと思いました。
  • Yobata
    2011/05/14
    ETごっこで宙を飛べず、無事地球人として帰ってこれたエリオ。布団を脱いだのちは社会復帰を目指すが、真の傍を離れない。今までの電波発信により、街で悪い評判が飛び交うエリオが傍にいることの影響を懸念するリュウシさんや、それを面白がる前川さんが藤和家にやって来る?!しかもやることはペットボトルロケット作り??ついに40歳になった女々さんが裏で何かしているらしいが…。群像劇風にしようとしたけど各章で分けちゃったから失敗しちゃったみたいな出来。若干話が頭に入って来ないw前回はエリオメインだったので、リュウシさん,→
  • miroku
    2015/02/09
    いろいろとイタい人が登場し、なんとなく感動的っぽいラストなシリーズ? 青春は・・・・・・いや、生きてりゃいつだってそれなりにイタいから、この作品を読むと妙な気恥ずかしさとか、ちょっと甘酸っぱい思いとかを感じたり感じなかったり・・・・・・。
  • END
    2014/06/21
    相変わらず蛇足がいっぱい。入間は『MOTHER』好き?『ドラクエ3』で確かに僧侶は3番目だったな〜とか。美少女3人家庭訪問はとっても楽しかった♪羨ましい様な、そうじゃないような感じだったけど。青春ポイントの増減も毎回楽しみになってたら、ポイント制度が増殖してたのも面白かった。『みーまー』から遠江、『花咲太郎』からエリオットが登場したりと、この先絡みがあるのか楽しみ。女々さんと田村のばあちゃんがペットボトルロケットを眺めるシーンは、何とも言えない清々しさが凄く青春してて、ちょっと泣きそうになった……嘘だけど
  • 星野流人
    2012/06/10
    女々さん40歳になる。今回はメインとなる真に加え、リュウシさん、前川さん、女々さんの視点も交えたストーリー展開となっている。話が進んでいくにつれて徐々に話の全貌が明かされていき、人物同士の横の繋がりが見えてくる様子は楽しい。そしてクライマックスには、1巻の「アイキャントフライ」同様、盛り上がる展開が待っていた。というか、けっこう、グッと来るものがあった。女々さんの独特の語りで引き込まれていたからこそ、余計に。ペットボトルロケットを打ち上げたくなるねえ。 ひねくれた文章は読み手を選ぶものの、ストーリーは良い