ミスマルカ興国物語 4

発売日 : 2009/05/01
コミカライズも決定! 人気超絶シリーズ第4弾!!
次なる聖魔杯紋章を求め、マヒロ一行はゼピルム共和国へ。今度こそ楽勝にゲットと思いきや、なんと紋章がある遺跡は反政府組織のアジトになっていた。そんな時、テロが勃発、マヒロと大統領は誘拐されてしまう!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/03/18
    帰ってきたゼンラーマン。ゼンラーマンZ対ゼンラーマンカブト。新旧2大変質者が出会った事でとんでもない悲劇が生まれましたね。ほかにも色々あったはずなのに 印象薄いのはきっとゼンラーマンのせいだろう。とりあえず言えることはマヒロは上手いように利用されてなんやかんやあって全裸になったという事ですよね←
  • 晦夢
    2013/12/04
    ゼンラーマン・Z対ゼンラーマンカブト!!! 今回はマヒロが上手いこと踊らされてた感があるな。
  • 柏葉
    2012/01/29
    読み始めて十数ページで「紋章を一つずつ探すお使いクエストになったのか~」とがっかりしたが、そんな一筋縄ではいかなかった。今巻のマヒロは、相手を圧倒するのではなく平等の立場に立たされている。SSランク勇者と狐少女が見所かと思ったら、それだけじゃなかった!国のトップにたつような人々は皆狐と狸で化かし合っているようだ。ミスマルカ王国が大陸を統一すると分かっているからまだ安心して読めるが、そうでなければハラハラしてしょうがない。よい子の味方○○○○マンも健在。さぁ、次の国はどこだ?
  • 餅屋
    2025/04/08
    ネタバレあり
    天界クロニクル19冊目、表紙は大統領と国防長官▲次なる聖魔杯紋章を求めゼピルム共和国へ。紋章がある遺跡は反政府組織のアジトで…テロが勃発、誘拐⁉▼あの組織の名を掲げた共和国です♪むむっ、先読みの魔女…「お憑かれさまでーすっ」って言わないの?「…ねっ☆」って…別人だったりするのかな?おとなになったのかな。呼ぶのか?〈ヤツを……〉どうどうどう「とぅっ!」と着地…Zvs.カブト…「媚びず、退かず、自重せず‼」初耳の三原則…破廉恥罪で拘留…壮大なドラマでした。後半は怒涛の展開で、いやマジ面白いッス♪(2009年)
  • トルネードG&T
    2017/10/13
    ネタバレあり
    ミスマルカの4巻。今回はアメリカとソ連がモデルと思われるお話ですね。とはいえど場所は中国の東北地方とかモンゴルとかその辺なのですが。気候区分では冷帯で草原が広がってるはずなのに温帯気味なアメリカ描写がなされており何なんだと思っていたのですがその辺も紋章によるものということでしょうか。あと国防長官の狐、『お・り・が・み』で本人または先祖が出てきた気がしたのですがすっかりそちらの話を忘れていたのでいったんこの先は中断して『お・り・が・み』の復習に入ることにします。