とらドラ! 9

発売日 : 2008/10/10
超弩級ラブコメ第9弾!
修学旅行の冬の雪山で思いがけず大河の本当の気持ちを知ってしまった竜児。大河はそのとき事故によって意識朦朧となっており、しゃべってしまったことを覚えていなかった。そんな大河を前に竜児は態度を決めかねるが……。そして高校二年も残りわずかとなり、竜児は進路をめぐって泰子と衝突。なにかと先の見えない五里霧中の竜児に、一方では実乃梨と亜美が本当のところを見せはじめる──。超弩級ラブコメもいよいよ佳境に突入。目が離せない第9弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048672658

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • Yobata
    2013/09/14
    修学旅行の事故で大河の想いを知ってしまった竜児。怪我からやっと戻ってきた大河はその当時の記憶が曖昧で、口裏合わせた北村が救ったということを信じていたため、竜児は聞かなかったことにしようとするが…。そして二年生も終わりをむかえ進路希望表の提出が求められるが、竜児は就職,泰子は進学と意見が衝突し…。大河の想いを知ってしまった竜児。この関係を維持しようとなかったことに,忘れようとするが忘れられない。そんな過去に囚われて前進する一歩が踏み出せない。一歩踏み出す勇気というものは周りの環境を変化させてしまうもの。→
  • た〜
    2012/11/03
    主要キャラ総鬱。クライマックス目前の暗いMAX
  • 豚山田
    2014/02/08
    再読。色んなものが詰まっていて、どこに駄感想の照準をあてればいいのかさっぱり分かりません。多分文庫本のどこを適当に開いても、胸打たれるシーンに当たることでしょう。とはいえ「ジャイアントさらば」を外すわけにはいかないかな? その後の実乃梨の絶叫は、彼女自身を含め覆っていたモヤモヤした霧を吹き飛ばす突風でした。あの亜美ですら囚われていた本作の命題、子供じみた幻想を蹴り飛ばす会心の一撃と感じました。あと泰子には早くも泣き始めてます。実はクリスマスの辺りからもうダメです。「北の国から」の五郎を思い出すのは俺だけ?
  • yosa
    2018/11/06
    みんな他人のことばっかり考えて、幸せを考えて、でも自分のことは大嫌いで、だから友達のためならどんな辛い道だって一人で歩いて行こうとしてしまう愚かなボヘミアン。なんていい子たちばかりなんだろう。社会に出たら苦労しそうだぞ。エンドマークに向けて突っ走っているからシリアスな展開が多かったり、やっちゃんまでもが頑張って頑張って、読み手としてはとにかくみんなを応援したいんだ!! 未熟だっていい。不器用だって構わない。一生懸命頑張ろうとするその心が輝きなんだよ。社会に出たら苦労するだろうけれど、今を懸命に生きよう。
  • そのぼん
    2013/11/18
    今回はシリアス要素が多かったんじゃないでしょうか。進学すべきか、はたまた就職するべきかっていう話になってくると、さすがにコメディータッチにはできないですよね。そして、次はいよいよ最終巻。彼らの恋愛模様も気になるところです。