キノの旅 The beautiful world 12

発売日 : 2008/10/10
ねえキノ、死なないでね。
そして、すぐに、キノとエルメスは大きな病院の前にさしかかった。玄関ドアの前に、数人の看護婦が見送りをするために並んでいた。さらに、一台の黒塗りの車が道に止まっていて、運転手がそのドアを開けるところだった。車の後ろにエルメスを止めて、キノはその光景を眺める。やがて、祝福の声に包まれて、病院から夫婦が現れた。若い二人は顔に笑顔を浮かべながら、夫の方は大きな鞄を、妻の方は、小さなバスケットをその手に抱いていた。夫婦はお世話になった看護婦達に何度もお礼を言って、幾人かと笑顔で抱き合った。(プロローグ「幸せの中で・b」)他、全16話収録。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048672634

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 蒼伊
    2013/04/12
    再読。「手紙の国」はよかった。よかったけど、最後…笑 まあそのまま感動的に終わってくれても、どっちでも読める話だなぁと。「寄付の国」は最初全く気づかなかった。続ってついてんだから前に読んだのかなぁぐらいに思ってたのに、まさかそんなところに…笑
  • まりも
    2014/03/05
    あなたが泣いたり怒ったり…することは あなたが正しいことの証明にはならない 正義の国、ルールや決まりに縛られたままだと変化する状況に追いつけない。日時計の国、因果応報とはまさにこのこと。寄付の国、師匠もキノもあくどい笑 幸せの中で、あぁそういう事だったのか。プロローグで感じた幸せとは全然違ったな。雲の前で、奴隷の子は女の子だったのか男の子だと思った。
  • Yobata
    2013/09/26
    あなたが泣いたり あなたが怒ったり あなたが憤ったり あなたが憎んだり あなたが叫んだり あなたが苦しんだり あなたが悲しんだり あなたが絶望したり あなたが決意したりすることは― あなたが正しいことの証明にはならない。-Everbody Has the Right to Make Mistakes.-「寄付の国」「山賊達の話」「パクリの国」「願い」「正義の国」「悪魔が来た国」「求める国」「日時計の国」「努力をする国」「続・寄付の話」「手紙の話」「賭の話」「徳を積む国」「雲の前で」「幸せの中で」の16話。
  • よっち
    2014/07/05
    キノとエルメスの旅第十二弾。山賊たちが通り掛かる人物を見て襲うべきかどうか判断させる「山賊達の話」に出てきた老人はシズたち、キノを冷静に分析しているように見えて、やはり師匠絡みのトラウマが(苦笑)気候の変化にも生活スタイルを変えようとしなかった人たちの「正義の国」、強力な兵器を作った人たちの意外な結末を描いた「日時計の国」が印象的でしたが、「手紙の話」は命を掛けて守られた郵便物を届けた際の、普段無口なティーの真摯な訴えがインパクトありましたね。なのにオチがあんなんでちょっとあれれな感じでしたが(苦笑)
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2013/12/07
    エピローグ読んだあとプロローグ読むと、まったく捉え方が変わってくる構成が、相変わらず意地の悪いですね時雨沢先生……w 正義の国は、読んでて頭の片隅に現実問題のあれこれをいろいろと思い浮かべてみたり。 日時計の国、まあ予想できるオチではあるぶん、かなり喜劇的だよなと ( ̄~ ̄;) 雲の前で、ふたりのその後が気になる。 あとがき、おっ?まともやん!(ぇ 毎月1巻キノの旅も12巻……すなわち1年間お付き合いさせてもらいましたが毎回飽きることなく楽しく読ませてもらいました。 来年もまた、13巻から。