SHARE

限定100枚! 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』浮世絵版画が販売決定。11月7日より受注開始

角川スニーカー文庫
角川スニーカー文庫
2025/10/31

 人気作品『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』のヒロイン・アーリャのイラストを使った浮世絵木版画が登場。11月7日のアーリャの誕生日を記念した一品で、「カドスト」にて2025年11月7日(金)12:00より受注を開始する。

職人が手掛ける限定アイテム!

 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(著:燦々SUN イラスト:ももこ)は、成績優秀、スポーツ万能で、ロシア人の父親と日本人の母親を持つ女子高生・アーリャが、同じクラスで隣の席の久世政近に対し、たまにロシア語でデレて彼を悶絶させる青春ラブコメ。2022年にはコミック版の連載がスタートし、2024年にはTVアニメSeason1が放送され、2026年にはSeason2の放送が予定されている。

 このたび浮世絵木版画となったのは、原作イラストレーター・ももこ氏による、原作表紙に使われたイラストを使用。打ち上がった花火をバックに浴衣姿で微笑むアーリャは浮世絵木版画という表現方法にぴったりだ。

 さらに、そんな浮世絵木版画の「彫り」と「摺り」は日本や世界で活躍する職人たちの手によるもの。和紙一枚一枚に手刷りで製作されるという、技術的側面から見ても非常に貴重なアイテムとなっている。

 初版100枚限定で、価格は66,000円(税込、別途送料)。受注期間は2025年11月7日(金)12:00 ~ 12月9日(火)23:59だが、販売予定数に達し次第受注の受け付けは終了となるので手に入れたい人は急いでチェックしよう。

職人プロフィール

彫師:北村昇一氏

彫師:北村昇一氏
彫師:北村昇一氏

1968年京都に生まれ。京都精華大学美術学部造形学科版画専攻木版画科卒業。版元「まつ九」にて徳力富吉郎先生に木版画を、黒崎彰先生に木版を学ぶ。版元「歡榮堂」にて彫師の堀田治先生に師事し、彫りを学ぶ。北村木版画工房を開設、以降当工房にてワークショップを実施。オーストラリアのメルボルンにて現地作家Brook Andrew氏と共同制作。MI-LAB Artist-in-Residenceにて彫りの講師として参加。ワシントン州ワラワラのウイットマン大学にてワークショップを実施。このほか多数の実演、ワークショップを日本や世界各地の展覧会やイベントなどで行う。

彫師:クリストファー・フォッケンベルグ(Christopher Fockenberg)氏

彫師:クリストファー・フォッケンベルグ氏
彫師:クリストファー・フォッケンベルグ氏

大学を卒業した後アメリカで科学者として10年間働く。2005年に日本に移動。2009年から2年間、京都伝統大学校(TASK)で木彫刻を学ぶ。卒業後、京都の北村木版画工房に弟子入り。2020年独立後、自宅工房を開設。

摺師:中山誠人氏

摺師:中山誠人氏
摺師:中山誠人氏

1958年熊本県に生まれ。京都精華大学美術学部造形学科洋画専攻卒業。佐藤木版画工房に弟子入りし、摺師の佐藤景三氏に師事して摺りを学ぶ。京都精華大学にて浮世絵の摺りのデモンストレーションを行う。第1回浮世絵木版画作品展に出品(東京、京都)。第2回浮世絵木版画作品展に出品(東京、京都)。国際版画会議”Impact”(フィンランド)に参加、佐藤景三氏のデモンストレーション、アシスタントを務める。

摺師:岡田拓也氏

摺師:岡田拓也氏
摺師:岡田拓也氏

1983年茨城県に生まれ。高校卒業後、京都伝統工芸大学校(現名称) にて仏像彫刻を学び、 卒業後、渡邊木版にて摺師の修行を積む。2012年に独立。約8年のキャリアを持ち、摺師として高い技巧を有してきている。渡邊木版は川瀬巴水に代表される新版画の版元であり、新版画において用いられる、多くのぼかし、かすれの技法を習得している。本作品における、金やプラチナの散布、固着の摺り技法は彼の提案によるもの。伝統技法に加え、新しい技法にも積極的に取り組む新世代の摺師である。文化庁の無形文化財選定保存技術に認定。東京伝統木版画工芸協同組合員。

©燦々SUN・ももこ 発行:株式会社KADOKAWA

関連情報

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』浮世絵木版画 隣席之美少女図 アリサ・ミハイロヴナ・九条

予約受付:「カドスト」予約ページ
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302501001631/

予約開始日:2025年11月7日(金)12:00(先着販売)
価格:66,000円(税込、別途送料)
発売月:2026年3月予定

商品内容: 木版画1枚、専用額付き、証明書、解説書
絵寸:約W240mm×H360mm
サイズ(額):約W446mm×H562mm
素材(本体):和紙(越前和紙の最高級品「越前生漉奉書紙」)
素材(額):ポリスチレン樹脂
マット:紙
和紙:人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書
彫師:北村 昇一/クリストファー・フォッケンベルグ
摺師:中山 誠人/岡田拓也
製造元:株式会社版三
生産国:日本

※販売予定数に達した時点で受付終了となる場合があります。
※商品仕様、職人、発送日は予告なく変更となる場合があります。
※商品画像はイメージとなります。実際の商品と異なる場合があります。
※職人が手作業で1つずつ制作するため個体差があります。
※制作過程で色ずれや色むら、紙のヨレ等が発生することがありますが、木版画の特徴の1つでもありますので、独特の風合いとしてお楽しみください。
※保管される場合は、直射日光を避け、なるべく風通しの良い場所をおすすめします。
※国内第2期の企画は未定となっています
  • ラブコメ
  • アニメ化

関連書籍

  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
    時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
    「И наменятоже обрати внимание」
    「え、なに?」「別に? 『こいつホント馬鹿だわ』って言っただけ」「ロシア語で罵倒やめてくれる!?」
    俺の隣の席に座る絶世の銀髪美少女、アーリャさんはフッと勝ち誇った笑みを浮かべていた。
    ……だが、事実は違う。さっきのロシア語、彼女は「私のことかまってよ」と言っていたのだ!
    実は俺、久瀬政近のロシア語リスニングはネイティブレベルなのである。
    そんな事とは露知らず、今日も甘々なロシア語でデレてくるアーリャさんにニヤニヤが止まらない!?
     全生徒憧れの的、超ハイスペックなロシアンJKとの青春ラブコメディ!
    燦々SUN (著) / ももこ (イラスト)
    発売日: 2021/02/27
    • ラブコメ
    • 現代
    • 青春
    • 学園
    • アニメ化
    • WEB小説
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなにシェアしよう