全編web未掲載、そして本編と同じく長月達平先生による書き下ろし! 『月刊コミックアライブ』での連載や店舗特典SSを収録した、もう一つの「リゼロ」。それが「Re:ゼロから始める異世界生活 短編集」です!
際限なく広がるリゼロワールドを、もっともっと楽しめちゃうのがこの短編集シリーズ。ここでは、より詳しく! 「リゼロ」本編と短編のつながりを紹介していきますよ~!
文●MF文庫J編集部
※この先はリゼロ本編シリーズのネタバレを含みます。各章ごとに紹介していきますので、未読の巻がある方は、巻数や章題を目安にお読みください。
※あくまでメクリメクル&MF文庫J編集部のオススメなので、必ずこのタイミングで読まないといけない訳ではございません! 自分のペースで楽しんでくださいね!
【第九章 本編シリーズ対象巻】
『Re:ゼロから始める異世界生活』39巻~続刊中

第九章の読書中にオススメ! フェルト陣営編
短編集4 『フェルトちゃん、ゼロから始める王選生活』『ゼロから始める王選生活『金獅子と剣聖』』
「名前はイリア。赤ん坊だ。屋敷の前に捨てられてた」

貧民街・ロム爺の盗品蔵でエルザとの戦いを乗り越えるも、ラインハルトに連れていかれ、そして王選候補として名乗り出たフェルトが、偶然拾ったトンチンカンと共に陰謀渦巻く裏社会に触れていく――。
フェルト陣営の始まりのエピソード2本は短編集4に収録!
短編集10 『金獅子と剣聖/フランダース騒乱』
「――侮ったな、『剣聖』!!」

陣営の拠点・地竜の都フランダースで起きる裏社会をめぐる一大事件に、フェルトたちが総力で挑む! 一癖も二癖もある傑物たちを相手に、双子従者のフラム&グラシス、トンチンカンも大活躍(!?)な中編。
そして第九章で初登場、『灰色』の魔法使いエッゾ・カドナーは、短編集ではここで先行登場! 彼がフェルトを支持するに至った経緯も必見ですよ。
――ピックアップ:コミカライズ第二章 屋敷の一週間編5(ビッグガンガンコミックス)

リゼロシリーズにおける『灰色』エッゾ・カドナーの初登場は、なんとコミカライズ第二章の描き下ろし新エピソード『偽りの宮廷魔導師』でした!
第二章・アーラム村の魔獣事件解決後、ロズワール邸をエッゾが訪れて――。
魔法使いの名誉の称号、赤・黄・緑の『色』持ちであるロズワールと、色の称号を持たない自称『灰色』のエッゾの複雑な関係も、要・注目です。
第九章の読書中にオススメ! アル編
短編集1 『後追い星をやめた日』
「アル様も……プリシラ様が、好きなんですよね……?」

第八章ラストでプリシラを失ってしまったアル。
そんな彼が『後追い星』をやめるに至った――プリシラに付き従うと決意した、プリシラ陣営始まりの物語といえる一幕。
短編集3 『陽光、水面を照らして――』
短編集4 『高慢と偏屈とゾンビ』
「――何度見ても、醜悪な目つきよな」


プリシラの騎士……もとい道化となることを決意したアルが対峙した二編のトラブル。
『陽光、水面を照らして――』では死者に出会えるという泉の噂を、『高慢と偏屈とゾンビ』ではバーリエル領内に現れたというゾンビを調査するため、自ら赴いてしまうプリシラに付き従って奔走する小話です。
『高慢と偏屈とゾンビ』では第九章で初登場したシノビメイド、ヤエ・テンゼンも先行登場!
第九章の読書中にオススメ! ヤエ・テンゼン編
短編集12 『紅炎の守護者』
「アル様は化け物です。私は、それを知っています」

アルデバランに忠実に従う『紅桜』ヤエ・テンゼン。
プリシラの従者だった彼女が、何故第九章では全霊をもってアルデバランに協力するのか。その理由がこの一編にて描かれます。
第九章の読書中にオススメ! ハインケル・アストレア編
短編集5 『王選前日譚 青の継承者』
短編集13 『Once Upon a Time in ASTREA』
「誰がなんと言おうと、ハインケルさんは、めっこいーですっ」


偉大な『剣鬼』と『剣聖』を父母にもちながら、剣の才を得られなかった男――ハインケル・アストレア。そんな彼が何故、父や息子への不義理を働いてでもプリシラを支持したのか。
『眠り姫』として眠り続ける妻・ルアンナとハインケルに関するエピソードは、この二編でそれぞれ語られます。
- 作品紹介
- オススメセレクト
- ファンタジー
- 異世界
- オムニバス・短編集
- リゼロ
関連書籍
-
Re:ゼロから始める異世界生活短編集 3「わたくしもご一緒してよろしいかしら? ――ナツミ・シュバルツと申します」
まさかの、ナツキ・スバルの過ごした平穏な日常の延長戦!
ロズワール邸を訪れる流浪の天才料理人を迎える『マイ・フェア・バッドレディ』。
魔獣騒動の事件の裏側で、一人の少女の心が揺れ動く『ペトラの見た世界』。
屋敷の機能を維持するレムの忙しく、幸福な時間『レムの極々平凡で幸せな一日』。
それら屋敷の日々に加えて、王選候補者たちの知られざる時間に迫った『カララギガール・ミーツ・キャッツ』と『陽光、水面を照らして――』の、WEB未掲載の5本のお話を収録した短編集! ゼロから始める楽しい異世界生活、ここに再び!発売日: 2017/12/25MF文庫J
-
Re:ゼロから始める異世界生活短編集 4リゼロ世界の短編集、ついに4冊目へ突入!描かれるのは本編の裏側、エミリア陣営の外側の物語。
凸凹主従の歩み寄りを描く『ゼロから始める王選生活』。
歩み寄った主従のその後の奮闘となる『金獅子と剣聖』。
王国を襲ったまさかのパンデミック『高慢と偏屈とゾンビ』。
そして、我らがオットーの受難を描く『悲喜交々行商録』。
ナツキ・スバルの奮戦の裏で、彼ら、彼女らが歩んだ軌跡がここに結集!
「名前も知らない奴隷仲間のふわっとした力にそんな期待するのやめてくれませんかねえ!?」
赤ちゃんとゾンビと奴隷とオットー! いずれもWeb未掲載の物語が、ここに!発売日: 2019/03/27MF文庫J
-
Re:ゼロから始める異世界生活短編集 5短編集第五弾、再び語られる本編の外の物語!
フェリスに治癒魔法を教えた導師ガリッチ。その師弟の日々と、『青』の称号を受け継ぐまでを描く『王戦前日譚 青の継承者』。
幼き日のアナスタシアが、可愛い猫の三姉弟を手に入れるために奮闘し、運命と出会う『カララギガール&キャッツアイ』。
オットーの強制里帰りに、護衛と賑やかしで同行するスバルとガーフィール。いまだ絆の浅い三馬鹿が事件に出くわす、『三馬鹿が行く! 土蜘蛛編』。
「ナツキさんって、一緒にいてもいなくても迷惑かけてくるのやめてくれませんかねえ!?」
いずれも今を築く、絆のための物語。全編Web未掲載、この物語、必見――!発売日: 2019/09/25MF文庫J
-
Re:ゼロから始める異世界生活短編集 10短編集第十弾は、多くの人間の思惑と陰謀が渦巻く物語。王選候補者であるフェルトと騎士のラインハルトを主人公に、五大都市の黒社会との激闘を描く『フランダース騒乱』。現代に蘇った『魔女』オメガが、二人の連れの少女と共に極寒の雪の山荘に閉じ込められ、そこで起こる殺人事件の解決に奔走する『One Wild Night』。
本編だけじゃ知り尽くせない、それは彼女たちに巻き起こる他にはない異世界生活。
「――ひょっとすると、殺人鬼はワタシたち全員を殺すつもりなのかもしれないね」
全編Web未掲載。出会いがあれば別れがある。それを知るための物語が、ここにもある。発売日: 2024/03/25MF文庫J
-
Re:ゼロから始める異世界生活短編集 12短編集第十二弾に描かれるは、過去を物語る三つの断片。
青き日のユリウス・ユークリウスが、初任務で出会った赤毛の少女と事件の解決に挑む『First Mission』。
若かりしロズワール・L・メイザースが共犯者たちと共に、王国と帝国を揺るがす『人狼』を取り巻く陰謀に立ち向かう『Once Upon a Time in LUGUNICA II』。
そしてアルがヴォラキアのシノビであるヤエ・テンゼンと共に暗躍する『紅炎の守護者』――。
「ヤエ、手出しすんな。そいつには、やってもらうことがある」「――お望みのままに」
全編Web未掲載の過去を綴る物語。――歩んだ道が誇りとなり、誇りが志を支える剣となる。発売日: 2025/04/25MF文庫J
-
NEWRe:ゼロから始める異世界生活短編集 13短編集第十三弾が描くのは、王選に至るまでの過去の物語と、水の都から先の物語。そして剣狼の国で新たに歩み始めた鬼族の少女の自分探しの道筋――。まだエミリアが自分の騎士と巡り合う前の『KING SELECTION First Contact』。『金獅子』と『太陽姫』の水門都市後の動向を描く二本に、未知なる自分に戸惑うレムの『暫定レムの疑心暗鬼』。決して歴史に残る出来事としては語られない男女の出会いを描く『Once Upon a Time in ASTREA』――。
「プリシラさんは厳しくても、道理を曲げる人ではないと、今は知っていますから」
全編Web未掲載の本編を彩る物語。――あなたを待っている。世界は片時も立ち止まらずに。発売日: 2025/10/24MF文庫J