SHARE

賞金総額約1000万円! 小説コンテスト「カクヨムコンテスト11」の開催が決定。作品募集を12月1日(月)よりスタート

 Web小説サイト「カクヨム」では、2025年12月1日(月)より優れたエンタテインメント小説を幅広く募集する「カクヨムコンテスト11」が開催される。

 「カクヨム」とは、誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、お気に入りの物語を他の人に伝えられる、Web小説サイト。このたびの「カクヨムコンテスト」をはじめとしたコンテストを実施するなど、様々な形で創作活動を支援している。

 前回の「カクヨムコンテンスト10」では3万点以上の作品から95作品が受賞。そして第11回となる今回の「カクヨムコンテスト11」でも、オールジャンルの作品を長編10部門、短編2部門で作品を募集し、賞金総額は約1000万円だ。

 応募された作品のうち読者選考を突破した作品を、KADOKAWAのライトノベル、新文芸、文芸、コミック、Webコミックなど42編集部(長編、短編合わせて)が審査し、優秀作が決まる。

長編コンテストは10部門で募集

 長編コンテストでは、ライトノベル、新文芸、文芸など、小説コンテストとしては類を見ない10部門を設置。大賞受賞作は賞金100万円に加え、選考参加レーベルのいずれかより書籍化される。

 過去の受賞作には『公女殿下の家庭教師』(七野りく)、『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』(たかた)、『拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます』(久川航璃)などのヒット作が多数生まれている。

短編コンテンストも同時開催

 「カクヨムコンテスト11【短編】」では、400字〜1万字の作品も募集する。部門は「短編小説部門」と「エッセイ・ノンフィクション部門」の2つ。それぞれKADOKAWAの編集部が選考するほか、「短編小説部門」では芥川賞作家の円城塔氏、「エッセイ・ノンフィクション部門」ではエッセイストのpha氏に特別選考委員として参加。「円城塔賞」「pha賞」の受賞作は、「小説 野性時代」(2026年8月号)に掲載される。

開催スケジュール

応募受付期間:2025年12月1日(月)正午〜2026年2月2日(月)午前11:59
読者選考期間:2025年12月1日(月)正午〜2026年2月9日(月)午前11:59
中間選考結果発表:2026年3月頃
最終選考結果発表:2026年5月頃

応募方法

①カクヨムに会員登録し作品を公開
②「カクヨムコンテスト11」または「カクヨムコンテスト11【短編】」を選択
③応募したい部門を選択
④応募締切までに完成させる
※長編は本文10万字以上(完結不要)、短編は400字以上1万字以内(要完結)

ほか応募に関する詳細は「カクヨムコンテスト11」特設ページでチェックしよう。

関連情報

■「カクヨムコンテスト11」特設ページ
https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomu_contest_11

■Web小説サイト「カクヨム」
https://kakuyomu.jp/
  • カクヨム
  • コンテスト

みんなにシェアしよう