刃を砕く復讐者 封仙娘娘追宝録9 下

発売日 : 2005/11/25
ついに刊行される! 伝説の中華風ファンタジー書き下ろし長編下巻!
"数々の激闘をくぐり抜けボロボロとなった殷雷を救うために、和穂は""研ぎ石""の宝貝を求めて、湖の先にある洞窟へ静嵐刀と向かった。しかし和穂と争うように宝貝を狙う謎の組織・軒猿、そしてその裏側で進む陰謀とは"

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • レモン
    2022/01/09
    ネタバレあり
    遂に殷雷が…。少なくとも1回は読んでいるはずなのだが、まったく覚えておらず新鮮な気持ちで読了。静嵐が凄く存在感を発揮していた。導果先生と深霜も登場。奮闘編とは違う時間軸の世界なのか。まだ龍華に会ってないし和穂も武器の宝貝に刺されて死なないとはどういうカラクリだったか。続きが気になりすぎるけど、奮闘編最終巻を挟まないと。そういえば、なぜ主人公の和穂だけ訓読みなのか。他の人間と宝貝はみな音読みで中華っぽいのに。
  • お萩
    2015/05/13
    そうか本編では深霜も導果もまだ登場してなかったのか...導果と静嵐がぐっといいキャラクターになっている。それにしてもこのラストは....!リアルタイムで読んでた人は上巻から5年待って更にこの引きって、気が遠くなるな。。和穂と殷雷のこの、カップルまでは行かずバディでもない関係が堪らなく好き。
  • ABCorenge
    2021/08/26
    再読。展開の端々に記憶に引っかかるものがあるが、全体的には綺麗に忘れている。今後の展開もさっぱり。新鮮な気持ちで続きも読む。
  • ユラニト
    2021/09/10
    ネタバレあり
    おそらくこの巻までは読んでいた。ぺんぺん草を食む静嵐の挿絵とラストの和穂の様子を覚えている。剛武剣、殷雷刀への復讐のためにここまで細かい再現劇をやるのか!その執念とそれでいてあっけない最期はこれで終わり!?読んでいて虚をつかれる感じが割と好きです。ていうか今回一切語られなかった鏡閃って何!?ここから同大団円になるの!?とワクワクハラハラしながら次の話を読みます。
  • いけせ@特異性信者
    2021/11/13
    番外編も含めて順番通り読んでるので、後追い勢は楽だなあ。/「目の前の現実に悪戦苦闘してるのに、追憶に浸る暇なんかあるわけないじゃない。」現実から逃げたいから追憶に浸るんだなあ、と染々。