緋弾のアリア 41 原罪の龍王

発売日 : 2024/06/25
シリーズ累計900万部突破の超人気シリーズ!
武装探偵、通称『武偵』。
それは凶悪化する犯罪に対抗するため武装を許可された探偵である。
トップレベルのSランク武偵・アリアの相棒に選ばれてしまった(普段は)ただの一般人・遠山キンジ。
『尻尾の女』を追って辿り着いたスエズ運河では、Nの首領モリアーティと海の女神リービアーザンがキンジ達を待ち構えていた。
人魚のリービアーザンは竪琴で魔の曲を奏で、キンジの殺害に失敗したラスプーチナに無慈悲な刑罰を下す。
イ・ウーとノーチラスへの攻撃を企てるリービアーザンに対し、キンジとアリアは圧倒的に不利な海での決戦に挑む。
死闘の末、魔曲の犠牲になったキンジは……なぜか、謎の幼女と一緒にいて――!?
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 748円(本体680円+税)
  • ISBN: 9784046837011

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 雨森潤奈は湿度が高い 2
    雨森潤奈は湿度が高い 2
    距離感は、もっともっと近くなる──。
    水城水城 (著者) / 潮崎 しの (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    じれったさ&勘違いMAXのノンストップ青春ラブコメ、第2弾!
    優汰 (著者) / まるろ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    二人だけの秘密、増えちゃいましたね?
    雨音 恵 (著者) / ゆきみや 湯気 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • のだ 2
    のだ 2
    大人気楽曲「のだ」の小説第2弾が登場!
    真野真央 (著者) / Oda Kogane (イラスト) / 大漠波新 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    ポンコツ可愛い美少女と繰り広げる ハイテンションドタバタラブコメディ!
    月見 秋水 (著者) / 塩こうじ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 彼方
    2024/06/27
    ネタバレあり
    スエズ運河に辿り着いたキンジ達の前に現れた人魚のリービアーザンとモリアーティ。海を支配する不利な決戦場での死闘、魔曲の犠牲になったキンジの側には、何故か謎の幼女がいて…?な第41巻。ということで今回はいきなり子育て編という、イマジナリジャンプあまりに便利だ…。幼子を通して世話をして親の心を知る、珍しくヒス度の低い良い話だったな…。てか昔はヒステリアモードも肉体的に強くなるわけじゃない、みたいなこといっといて64倍だぁ!みたいな界王拳してるの本当笑う、何度か語られてた大和もヤバすぎるし…特殊能力すぎない…?
  • ササキアンヨ
    2024/06/26
    ネタバレあり
    面白かった。ラスプーチナをロリにして娘にするなんていう発想が凄すぎる。リービアーザンも良いキャラしてるし、とても良かった。久しぶりにバスカービルの良いところが見れた気がする。
  • 仔羊
    2024/07/01
    ネタバレあり
    41巻となりついに東京に戻って子育てをするようになるとは(混乱)。そして原子レベルでの力技を体得する回。いや物質からのエネルギー貰う前にぺしゃんこになるでしょ…と思うもいつものことですね。表面で見るとめちゃくちゃやっていますが、割と子育てに関する心情の揺れや想いが含まれて良いお話ではありました。アリアのアミカのアンジェリカ初登場でしたが今までそういや出ていなかったのか…
  • ラノベ大好き
    2024/06/30
    ネタバレあり
    面白かった。敵対してた美少女を落として良い感じに仲良くなった後、お別れ。ここんどこずっとこの流れだなー。1巻ですぐサヨナラするヒロインじゃなくてそろそろレギュラーヒロインとの絡みが見たい。
  • 佐倉惣五郎
    2024/06/26
    ★★★☆☆親離れ、子育て等、人が社会のなかで暮らしていく上で避けては通れない人生儀礼的なイベントを丁寧に描いてくれる最近の傾向、泣いちゃうからやめてほしい。リービアーザンが思ったよりいい子でギャップにやられた。次巻はベレッタ再登場かな?楽しみ。