ねこたま

発売日 : 1990/12/01
安田均氏他選考委員が驚嘆した期待の新人。第二回ファンタジア長編小説大賞準入選作。
時は、貴族社会が形骸化し、王侯貴族たちが、やることをなくしてしまった、そんな時代―。ルー・ヴァイアは王太子ガルタのお伴として人跡未踏の地、デルゾントに向かっていた。一行の目的はデルゾントのどこかに眠るという〈王女の卵〉の探索。だが、気化狼に襲われ、いきなり主従ふたりっきりになってしまった彼らの前に、奇妙な少女が現れる。伝説の魔獣ガシューに育てられたというその少女アクアクは、〈卵〉のありかを知っているというが…。安田均氏他選考委員が驚嘆した期待の新人。第二回ファンタジア長編小説大賞準入選作。
  • レーベル: ファンタジア文庫
  • 定価: 572円(本体520円+税)
  • ISBN: 9784829123836
  • 判型: A6/文庫

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ろびん
    2017/09/09
    王子が世間知らずの坊ちゃんというよりかませの悪役にしか見えない……。
  • maeka
    2012/10/13
    中学生の頃に見かけて気になっていたのを、ちょっとした巡り合せで十年以上越しに入手。読み始めは思ってた通りで、読み進むと結構意外で、でも読み終わると矛盾なくしっくりと最初のイメージに着地する。言葉の誤用が目立つのは気になったけれど、緩急のバランスとか情報の入れ込み方とか、センスのいい高校生だなー。そして、十年以上前の私にこの本のイメージを正確に伝えてくれていた装丁やらカラー口絵やらもすげーなぁ。
  • Y
    2022/07/04
    今日から小林めぐみさんの本を読んでいく(と言っても持ってるやつのみだけど) これはデビュー作ということで。最初は自分には合わないなぁと思っていたけど、最後らへんはまあまあ合うようになってよかったかな…まあ、これはデビュー作なので… ただ、イラストが昨今ではあまり見かけないテイストなのでそこは好み 後、富士見ファンタジア編集部の解説があるのにも驚き
  • megyumi
    2014/08/04
    電子書籍化記念再読。今読んでみるとやや森見登美彦っぽい?マジックリアリズム……とはちょっと違うか。そんなような瑞々しく掴み所のないFT。なるほどこういうのが後のビールに繋がって行くのね。年上彼氏好きも昔からか/スレイヤーズに比べると文脈に依存してない、評論家受けのいい、行儀のいいFTみたいな印象あったけど、どうしてどうして。女性冒険者は月のものをどうアレしてるのか、とか結構直球勝負だ→
  • あおかなぶん
    2013/12/10
    面白かった。十代でデビューできるなんてすごい。ファンタジーだけどSFっぽくてよかった。アクアクかわいかった。