デュアル・イレイザ-

発売日 : 2012/05/10
天才と凡人(脳筋)が織りなすアーケード・デュアルバトル開幕!
イレイザーと呼ばれる機体を二人一組で操作してバトルする巷で大人気のアーケード・ゲーム 「デュアル・イレイザー」。 複雑な二人搭乗型ゲームを一人で操る“ぼっち”な美少女・如月紀沙羅。彼女は全国ランク一位・無敗の天才である。
 一方、脳筋野郎・東城刀雅。「パイルバンカーは男のロマン!」 と主張する彼は、このゲームで負け続ける、単純明快・イレイザー好きな空手バカである。 だが、そんな刀雅が紀沙羅の秘密を知ったことをきっかけに、二人はパートナーを組むことになってしまい……!? 天才で華麗な紀沙羅と、凡人で脳筋な刀雅。対照的な二人によるアーケード・デュアルバトルが、今ここに始まる──。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048865654

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • ごぅ。
    2021/02/07
    二人一組で機体を操作して戦うアーケードゲーム『デュアル・イレイザー』複雑なそれを一人で扱う如月紀沙羅。彼女は全国ランク1位・無敗の天才である。一方、脳筋野郎・東城刀雅。「パイルバンカーは男のロマン!」と主張する彼は負け続けの単純明快・イレイザー好きな空手バカである。そんな刀雅が紀沙羅の秘密を知ったことを切っ掛けに二人はパートナーを組むことになり、、、対照的な二人のアーケード・デュアルバトルが今、ここに始まる。。。比較的わかりやすいキャラクター性とバトルが面白かった。。いや、これを描写するのは大変だ。。
  • ゴローさん
    2012/10/06
    紀沙羅さんの丁寧口調で罵声されるのがゾクゾクします。ロボット物良いですね。どの対戦も熱い展開で非常に良かったです。しかし、負けると死ぬって催眠はどうなんですかね……キャラ達名前が凄い分かりやすいのに凄い覚えずらいですwww岬がデレても熱血なのは変わらないので余計に情熱的に思えます。次回あたり岬スポットの話をお願いしたいです。
  • タカユキ
    2012/05/13
    ヒロインが「ゲームで負けると本当に死ぬ(と思いこんでいる)」という設定の練りこみが足りないような。まぁその辺を除けば、最初は相手にされなかったのに、世話を焼いたりしてるうちに打ち解けるというのは分かりやすいけどニヤニヤできたし、熱い友人や賑やかなサブヒロインは見てて楽しいし、面白かったと思いますよ。今後も色々なタイプの<イレイザー>が出るだろうから、その辺も楽しみです。2巻に期待。
  • 硝翅
    2012/05/24
    友人から借り。お返しに『覇道鋼鉄テッカイオー』を貸した。ひとまず一言……三雲岳斗に書いてほしかった! ロボットバトルネットワークゲームとか、三雲さんが書いたら傑作になると思わない? それはともかく、本作は本作でまあまあ面白かった。徒手空拳が非力って設定は若干異和が残るが、パイルバンカーがあれば問題なし。打撃系は花拳繍腿? こまけぇこたぁいいんだよ!ってオトコノコ根性がくすぐられる。(簡易評価:VS2)
  • ばんしょーじ
    2012/05/20
    主人公たちのケンカ強さの裏づけを語ってほしかった。空手をやっているだけじゃ説明できておらず、その設定が浮いている印象を受けた。デュアルイレイザーのゲームに関しても説明が足りないと思う。人形を本当に動かしているとしたら、ステージの広さとかが説明できない気が…。でもデジタル世界で戦っているとしたら本当に傷つかないし。その辺りの構造が理解できなかった。その辺りの説明はもっと詳しく語ってほしかったです。