SHARE

無限にスキルをゲットできるスキルで無双! 凡人でも地道に頑張れば無双できるようになる

MFブックス
MFブックス
2025/07/25

【新作ラノベ先読み感想文レビュー】
今回はMFブックスから7月25日に刊行される『スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話1 〜調子に乗ってたら貴族様に拾われました〜』です。みなさんの感想も聞かせてください!


 これまで読んできた異世界転生ものは、たとえば神様からチートなスキルを授かった勇者とか、強大な王国に生まれた王子といった、特別な能力や地位を与えられた主人公が多かったように思う。でも、本作の主人公クラウスはいたって普通の男の子……に見えるのだけど、ある意味、最強かも。
というのも、クラウスには自分だけが見えるコンソールパネルで、どんどんスキルを習得できる力が備わっているのだ。たとえば石を投げる練習を地道に続けると、「投擲」のスキルが生える。ステータスが上がれば、簡単にモンスターを倒せるほどの攻撃力を習得できる。読んでいて、とても羨ましい気持ちになってくる。

『スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話』ピンナップ

恥ずかしながら、自分は中高生のときスポーツを頑張ってもあんまり上達しなかったので、ちょっとした挫折体験がある。でも、本作のクラウスは少しずつスキルを生やしていくことで、生まれた村は豊かになるし、才能を見込まれて宮廷魔術師で伯爵のアレクシスの養子に迎えられる。もちろん小説は架空のもので、現実はそんなにうまく行かないとは思うけれど、クラウスはどんなに無双になっても、決しておごらず地道にスキルを生やしていく。その姿勢はとにかくカッコいい。
そんなクラウスを見ていると、もしかして自分は努力したつもりでいて、実は大して頑張っていなかったのかもしれない。今からでも遅くない。クラウスを見習って、もう少し地道にコツコツと努力を続ける生き方をしてみようかな。なんだかとても前向きな気持ちにさせてくれるラノベなのだ。

文・中島泰司


ざっくり言うとこんな作品

1)辺境の村に転生した男の子クラウスが、ぼんやりとした前世の記憶をもとに、スキルを取得していき王国に革命を起こしていく!

2)クラウスは次々とスキルを生やしながら、この異世界に存在しなかった料理や、映像を記録する装置、空間魔法などを開発し人々を魅了!

3)クラウスを養子に迎え入れる伯爵アレクシスたちは、彼のスキルに驚愕しつつも、共に大航海への旅へ! 無双のスキルが異世界を席巻!?

主要キャラ紹介

▼クラウス
物心ついたときから、自分だけが見えるステータスとコマンドの画面があることに気づく。類いまれなスキルで村を豊かにしたことを見込まれ、アルブレヒト伯爵家の養子となる。

クラウス

▼アレクシス・フォン・アルブレヒト
王国の宮廷魔術師として軍功を重ね、伯爵まで上り詰めたエリート中のエリート。好奇心旺盛な性格で魔術研究に余念がなく、クラウスが持つスキルの才能に惚れ込んでいる。

アレクシス・フォン・アルブレヒト

▼ディートリント
デルブリュック侯爵家の次女で、黒髪と勝ち気そうな赤い瞳が印象的な美少女。アレクシスの婚約者でありのちに結婚。クラウスの「リフレッシュ」のスキルに恍惚しっぱなし!?

ディートリント

  • ファンタジー
  • 中島泰司
  • 異世界
  • 読書感想文レビュー

関連書籍

  • スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    スキルが生えてくる異世界に転生したっぽい話 調子に乗ってたら貴族様に拾われました 1
    誰でも訓練さえすれば、スキルを習得できる世界。辺境の村の三男坊クラウスは、自分だけが見えるステータスとぼんやりとした前世の知識を活用して、3歳という若さで次々とスキルを習得していく。
    新しいスキルの開発にも成功すると、スキルの一部は村全体に広がっていき、村の暮らしは豊かになった。そんなある日のこと、噂を聞きつけた宮廷魔術師が王都からやって来る。数か月村で過ごした彼は、クラウスを養子として王都の屋敷へ連れていくことを決めるが……。
    「錬金術のスキルが生えました」
    「「なんだって!?」」
    クラウスは、持ち前の好奇心で国家機密級のスキルを生やしまくり、周囲の人を振り回しながら自由気ままに生きていく。
    スキルコレクターのにぎやかな日常を描く、異世界ドタバタ生活録!
    明和 里苳 (著者) / ごろー* (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    • ファンタジー
    • 異世界
    • 転生
    • カクヨム
    MFブックス
    試し読みする

みんなにシェアしよう